GRAVITY DAZE日記 その15 完全トロコンしたんDAZE
DLCのシナリオを終わらせたので、残るはトロコンのみ。
まずメイド編。







チャレンジミッションは特に難しくはなかったので、さくっとコンプ。
トロフィー画像が一枚絵になっているのが面白いね。

続いてスパイ編。
メイド編みたいに簡単にいくかと思いきや、
チャレンジミッショントロフィー「マグマレーサーレボリューション」が激ムズだった。
最難関トロフィーだと思う。
設定クリアタイムが長いということからも分かるように
とにかくコース自体が長いので失敗すると精神的なダメージも大きい。
その分、ゴールドランクを取った時は本当に嬉しかった。









最後は軍隊編。
こちらも結構歯ごたえがあったけど、スパイ編ほどじゃありません。









これで、本編とDLC3種全てトロコンしました。
初のPSVita作品をやりつくしたという満足感でいっぱいです。
とても面白い作品なので、PSVitaを買ったら是非とも遊んでみてください。

これにて『GRAVITY DAZE』日記は終了。
スポンサーサイト




2013年01月24日 | 終了ゲーム - GRAVITY DAZE | Comments(0)
  GRAVITY DAZE日記 その14 DLC軍隊編をやったんDAZE
3つ目のDLC軍隊編です。



専用コスチュームは軍隊服。
でも、デコ出しの格好が存外に可愛くない!



シナリオはシリアス路線で、バトルが中心の話になっています。
難度は前編は普通。
が、後編がべらぼうに高い。





敵の攻撃をかいくぐりながら街の人達を救出するミッションと
敵の攻撃をかいくぐりながら街の火災を消化するミッションで、
この「敵の攻撃をかいくぐりながら」というのが地味に厄介なのです。
火災消化の方は時間制限もあるしね。

本編シナリオを含めて、この軍隊編の後編のバトルが一番大変だったと思う。
5回ぐらいゲームオーバーになりました。
2013年01月20日 | 終了ゲーム - GRAVITY DAZE | Comments(0)
  GRAVITY DAZE日記 その13 DLCスパイ編をやったんDAZE
スパイ編。



警察の依頼で暴走族グループに潜入捜査することになったキトゥン。
専用コスチュームはキャットスーツです。



話が進むにつれて暴走族に感情移入してしまい、
任務も忘れてノリノリになっていくのが面白い。





後編。



前編のお気楽ムードとは一転、緊迫した雰囲気。
推理ありバトルありと充実した内容です。
難度は普通かな。





クリアしてみれば結構ほのぼのした話で、
しっかりオチもあります。
番外編の中で起承転結しっかりしているというのも好印象。
2013年01月15日 | 終了ゲーム - GRAVITY DAZE | Comments(0)
  GRAVITY DAZE日記 その12 DLCメイド編やったんDAZE
本編をトロコンしたので、これで心置きなくDLCに入れます。
DLCは全部で3種類あって、それぞれ前後編の計6シナリオ。
まずはメイド編からやってみました。



全編はお気楽なミニゲーム風。



小説家の家でメイドをすることになったキトゥンが主人の原稿を回収する話。







結末(というかオチ)は実際にプレイして見よう!

後編はサスペンス風ストーリーとバトル。
バトルの難度は低め。
適当に必殺技撃っているだけで勝てます。







ちょっとほっこりするラスト。
でも、きちんとオチもあるよ!

お気軽かつ手軽な内容で息抜きにぴったりの番外編でした。
2013年01月08日 | 終了ゲーム - GRAVITY DAZE | Comments(0)
  GRAVITY DAZE日記 その11 トロコンしたんDAZE
本編をクリアしたので、続いてトロコンを目指します。
簡単に取れるものは取得済みで、
鬼門となりそうなのが
全てのチャレンジミッションでゴールドランクを取るというやつ。
チャレンジミッションは最後にやるつもりだったので
まだ殆ど手付かずです。

大抵5回ぐらいやればゴールドを取れるのですけれど、
中にはかなり難しいのもあって一筋縄ではいきません。
集中力が切れるとゴールドは無理なため
1日2ミッションと決めて順々に潰していったところ。



なんとか全ミッションでゴールドを取得。
最難関は何と言っても「スカイシップレース」でした。
チェックポイントとなる足場の大半が空中の飛行船にあって動いているため、
着地にミスって時間のロスをすることが多かったです。

でも、全体的に、アクションが苦手でも
何度も繰り返していればゴールドに届く難易度で安心しました。
もっと簡単でも良かったけど。

トロコンの障壁だったチャレンジミッションコンプを達成して、
残るは、希少種ネヴィ撃破の1つ。
こいつ。





地味に強いんですよね。
でも、近くに体力無限回復ポイントがあるので
近づいて必殺技で攻撃→離れて回復、の繰り返しで勝つことができました。
これで最後のトロフィーをゲットしてそのままトロコン。





PSVitaでの初のトロコンです。
2012年12月30日 | 終了ゲーム - GRAVITY DAZE | Comments(0)

雑記 (195)
アニメ (17)
映画 (72)
音楽 (148)
ギター (5)
グルメ (67)
酒 (53)
コンピュータ (141)
テレビ (129)
ニュース (75)
本 (127)
漫画 (352)
旅行 (24)
ゲーム - 一般 (94)
ゲーム - パズドラ (877)
終了ゲーム - AQUANAUT'S HOLIDAY (3)
終了ゲーム - DQ1スマホ版 (3)
終了ゲーム - FF10 HD (16)
終了ゲーム - FF13-2 (15)
終了ゲーム - FF13 LR (14)
終了ゲーム - FFRK (30)
終了ゲーム - GRAVITY DAZE (15)
終了ゲーム - MHP2G (20)
終了ゲーム - MHP3 (138)
終了ゲーム - MH3G (10)
終了ゲーム - MH4 (8)
終了ゲーム - PS3版Skyrim (42)
終了ゲーム - アマガミ (8)
終了ゲーム - ジョジョの奇妙な冒険ASB (5)
終了ゲーム - セブンズストーリー (50)
終了ゲーム - ソウル・サクリファイス (14)
終了ゲーム - ソルサク デルタ (4)
終了ゲーム - ダークソウル (78)
終了ゲーム - ダークソウル2 (10)
終了ゲーム - デモンズソウル (48)
終了ゲーム - テラバトル (8)
終了ゲーム - 討鬼伝 (44)
終了ゲーム - 特殊報道部 (2)
終了ゲーム - ドラゴンズドグマ (42)
終了ゲーム - パズドラクロス 龍の章 (8)
終了ゲーム - フォトカノ (10)
終了ゲーム - ペルソナ4 ザ・ゴールデン (26)
終了ゲーム - ポケ森 (2)
終了ゲーム - モンスト (54)
終了ゲーム - よるのないくに (9)
未分類 (0)
2018年08月 (12)
2018年07月 (29)
2018年06月 (26)
2018年05月 (26)
2018年04月 (26)
2018年03月 (30)
2018年02月 (26)
2018年01月 (29)
2017年12月 (26)
2017年11月 (25)
2017年10月 (26)
2017年09月 (26)
2017年08月 (27)
2017年07月 (30)
2017年06月 (25)
2017年05月 (26)
2017年04月 (26)
2017年03月 (29)
2017年02月 (24)
2017年01月 (31)
2016年12月 (28)
2016年11月 (29)
2016年10月 (30)
2016年09月 (30)
2016年08月 (29)
2016年07月 (27)
2016年06月 (29)
2016年05月 (31)
2016年04月 (28)
2016年03月 (27)
2016年02月 (25)
2016年01月 (30)
2015年12月 (29)
2015年11月 (27)
2015年10月 (31)
2015年09月 (29)
2015年08月 (28)
2015年07月 (27)
2015年06月 (26)
2015年05月 (29)
2015年04月 (29)
2015年03月 (30)
2015年02月 (25)
2015年01月 (29)
2014年12月 (30)
2014年11月 (28)
2014年10月 (30)
2014年09月 (30)
2014年08月 (30)
2014年07月 (31)
2014年06月 (27)
2014年05月 (28)
2014年04月 (28)
2014年03月 (31)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (29)
2013年11月 (28)
2013年10月 (30)
2013年09月 (30)
2013年08月 (27)
2013年07月 (28)
2013年06月 (29)
2013年05月 (30)
2013年04月 (26)
2013年03月 (26)
2013年02月 (19)
2013年01月 (20)
2012年12月 (31)
2012年11月 (20)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (16)
2012年07月 (17)
2012年06月 (19)
2012年05月 (22)
2012年04月 (19)
2012年03月 (21)
2012年02月 (22)
2012年01月 (26)
2011年12月 (25)
2011年11月 (25)
2011年10月 (26)
2011年09月 (17)
2011年08月 (15)
2011年07月 (14)
2011年06月 (13)
2011年05月 (20)
2011年04月 (17)
2011年03月 (13)
2011年02月 (23)
2011年01月 (27)
2010年12月 (20)
2010年11月 (13)
2010年10月 (14)
2010年09月 (7)
2010年08月 (9)
2010年07月 (11)
2010年06月 (7)
2010年05月 (9)
2010年04月 (11)
2010年03月 (11)
2010年02月 (12)
2010年01月 (11)
2009年12月 (10)
2009年11月 (10)
2009年10月 (14)
2009年09月 (14)
2009年08月 (10)
2009年07月 (12)
2009年06月 (11)
2009年05月 (8)
2009年04月 (3)
2009年03月 (4)
2009年02月 (5)
2009年01月 (4)
2008年12月 (10)
2008年11月 (3)
2008年10月 (4)
2008年09月 (11)
2008年08月 (6)
2008年07月 (3)
2008年06月 (9)
2008年05月 (25)
2008年04月 (24)
2008年03月 (18)
2008年02月 (16)
2008年01月 (6)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (1)
2007年07月 (1)
2007年06月 (1)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
でしまる:VIVA LA ROCK 2018 (05/11)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2018 (05/10)
でしまる:VIVA LA ROCK 2017 (05/08)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2017 (05/07)
でしまる:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
名無し:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
でしまる:刃牙道 第11巻〜第14巻 (01/04)