月刊少年ジャンプ休刊 |
朝の8時から日テレでやっている 『スッキリ』 という番組ですが、 司会である加藤浩次の声が息苦しいのですぐにチャンネルを変えます。 直前の 『ズームイン』 見てるから、いちいち変えなきゃならなくてとっても面倒。
こんにちは。
▼ 君が代の伴奏を拒否した教諭、最高裁判決で敗訴
当然の結果です。 というか、この時期になるとこういったアホが必ず出てきますね。 何をそんなにこだわっているんでしょう。 心底くだらないと思います。 こういう主張をすれば格好良いと勘違いしているのか。 自由と好き放題やることは違うよ。
▼ 愛人に代わって妻に殴られる役を求人募集
こんなに大々的にしてバレないのか。 というか、奥さんは愛人よりもまずこの旦那を殴ったらどうかと思う。
▼ ペニシリンに楽器持ち出したと賠償命令
人気が全くないという言葉に全米が泣いた。 頑張って、ペニシリン! 私以外のみんな応援してるからね!
▼ グアテマラに巨大穴が突如出現
何だ、これ。 綺麗な穴だけに余計恐怖が掻き立てられます。 深さ150メートルもあるらしいが、一体どういう理由でこんな穴ができたのか想像もつきません。
▼ 月刊少年ジャンプ休刊
そんな! 月刊ジャンプがなくなったらどうすればいいんだ。 毎月毎月楽しみにしていたのに。 読んだことないけど。
> 優秀な人材はみな週ジャンに集められる。
ちなみに今、 週刊ジャンプは優秀な人材によるつまらない漫画が盛り沢山です。
スポンサーサイト
関連記事リスト
2007年02月28日 |
ニュース |
Comments(10)
|
カンニバル!ザ・ミュージカル |
ネットでバカ映画の評価を受けていた 『カンニバル!ザ・ミュージカル』 を見てみました。 せっかくの評価を参考にしない私に幸あれ。
カンニバルという題名がついているからには食人がテーマであることは想像に難くないのですが、 ミュージカルと銘打たれている以上は陽気な話であろうと気を緩めていたところ、 のっけからグロいシーンの洗礼。 が、結局グロいのは大体この冒頭部分だけだったので、 この映画を見てみようかという奇特な人は留意しておくと吉か。
食人の容疑で捕えられた主役が何故こんな状況になったのかと回想する形で物語は進んでいきます。 黄金を手にすることを夢見て数人の仲間とともに長旅をしていた主人公たち。 ミュージカルを混じえて語られる、決して容易ではなかった旅の詳細。 途中、インディアンたちに助けられたりします。

おもいっきり日本人だけど。 後ろに日の丸もあるし、何より台詞が思いっきり日本語です。 しかも、君がこの映画の主人公なんだろと思いっきりメタ的な言葉まで吐く始末。 やりたい放題とはこのことですね。 そんな胡散くさいインディアンの酋長は、非常に演技くさい身振り手振りで主人公たちに問いかけます。

会って早々にクソどもとか言われる主人公たち。 後ろの奴、やる気ないだろ。
インディアンたちと別れた後も、黄金探しの旅は続きます。 が、過酷な旅ゆえ、用意していた食料はすぐに底を尽いてしまいました。 やがて空腹と疲労からくる仲間割れで命を落とす一人。 そしてその遺体を前に、極度の空腹から頭をよぎる最悪の考え。
オニクヲ(・∀・)タベタイ!
躊躇しながらも、亡くなった仲間の肉で空腹を満たそうとする主人公たち残された一行。 食べやすい大きさにカットして、いざカニバル。

どう見ても鶏肉です。 このもっちり加減はきっと良質の鶏肉。

主人公も恐る恐る口に運びます。

おまえはもっと細分化しろ。
ひとまず飢えを凌いだ主人公たちはさらに旅を進めます。

食べかけの彼も一緒かよ。 しかも、作りが雑だ。
またも追い詰められた彼らですが、 そのうちの一人が新たな食料を得るため、主人公や他の仲間たちを殺しにかかります。 仲間殺しを拒絶しながらも、殺されそうになって反撃したはずみで最後の仲間を殺害してしまう主人公。 そして、食人鬼の濡れ衣で逮捕されてしまったという顛末でした。
冤罪で処刑されようとする主人公でしたが、すんでのところで処刑を免れます。 助けれくれたのは、主人公の話に親身に耳を傾けてくれた愛する女性と、 なんとあの胡散臭いインディアンの酋長。 まさかまた登場するとは……。
そして迎える大団円。 主人公の幸せな結末を祝福します。

誰だよ、おまえ。
関連記事リスト
2007年02月27日 |
映画 |
Comments(14)
|
西尾維新 『化物語 下巻』 |
上巻を読み終わったので、何と今度は下巻を読むことにしました。 自分で自分の行動が信じられません。 というわけで、今日の記事は当ブログではもう御馴染みである西尾維新氏の 『化物語 下巻』 です。 馴染んだと思っているのは私だけですか。そうですか。

軽快なテンポの会話と型に嵌らぬストーリー展開は相変わらずで面白いのですが、 上巻での意味深なフリが何一つ解決されないまま話が終了してしまいました。 意味深なフリが何一つ解決されないまま話が終了してしまったかのような感じです……。
こういうのもある種の手法と言えば手法でしょうけれど、 個人的にはやはり、 最後には全ての伏線が回収されてすっきり終わるタイプの方が好きです。 ハッピーエンドでなくても良いので。 でも、回収された伏線がつまらなかったら全然良くありません。
関連記事リスト
2007年02月26日 |
本 |
Comments(2)
|
80000 HIT |
80000HITありがとう。
当ブログにも全国の閲覧者様から驚きの声が殺到しております。
東京都在住の男性(30) 最近何だか仕事がうまくいかず、プライベートでも彼女と喧嘩したりして落ち込んでいたんです。 でも、このブログを見たら契約が面白いように取れ、彼女ともスムーズに仲直りできました! これも毎日 『でしまるあーかいぶ』 を見ているおかげですね!
大阪府在住の女性(57) いつも肩こりに悩まされていて気が滅入って外出も控えていたのですけれども、 このブログのおかげで、綺麗さっぱりなくなったんです。 嘘のようですが本当の話です。 これからも、このブログは手放せません。
青森県在住の男性(4) 日々の多種多様なるテーマの選択と、それに対する管理者独自の見解、 そして、閲覧者の興味を煽る皮肉を交えた文章。 三位一体の化学反応で創られるのは天使の命題か悪魔の欺瞞か。 今後も一層のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
長崎県在住の女性(17) かゆ、うま
愛知県在住の男性(0) ばぶぅ。
老若男女からT-ウイルス感染者まで 今後ともよろしくお願い致します。
関連記事リスト
2007年02月25日 |
雑記 |
Comments(10)
|
殺し屋さん 第1巻 |
面白い漫画を発見したのでご紹介。 漫画アクションという雑誌で連載中らしい 『殺し屋さん』 という作品の第1巻です。

以前読んだ 『B.B.joker』 という少女漫画雑誌連載のギャグ4コマがお気に入りだったため、 同じ原作者である一條マサヒデ氏の4コマ漫画ということで、今回買ってきました。
表紙だけ見るとシリアスな話のように思えますが、完全なるギャグ4コマ。 他の4コマとは一線を画する笑いの妙、 一度味わっていただきたい。

赤血キュン可愛い。(*´∀`)
関連記事リスト
2007年02月24日 |
漫画 |
Comments(14)
|
|
|
|