人志松本のゆるせない話2
待望の 『ゆるせない話』 続編です。
同意できたりできなかったりという話が満載です。

今回最も笑ったのはこちら。



言われるまで気づかなかったけど、確かにそうだわ。
一方、最も同意できたのは。



分かる。
弱暖房車は確かに欲しい。
厚着している冬の電車内は息苦しすぎる。
スポンサーサイト




関連記事リスト
2008年06月24日 | テレビ | Comments(0)
  B'z The Best ULTRA Pleasure
ひゃっほう!
ついにB'zのベストアルバムが出たので、新録の2曲をレビュー。



DISC1-01.BAD COMMUNICATION -ULTRA Pleasure Style- (評価★★★★★)

オリジナル曲よりも圧倒的に良いです。
欲を言えば
1999年の横浜ライブでやっていたアレンジの方が
もっとハードで好きだったのですけれどもね。

DISC2-15.Pleasure 2008 ~人生の快楽~ (評価★★★★★)

アレンジについては大満足。
2番目のAメロの歌詞を毎年変えるのが定番になっている曲ですが、
今年の歌詞はあまり好きじゃないかな。
前回のベストに収録されていたやつの方が好きです。
歌詞は、ですよ。

あー、付属のDVDまだ見てないや。
明日見られるかな。

関連記事リスト
2008年06月22日 | 音楽 | Comments(2)
  バイオハザード3
ゾンビ映画の金字塔 『バイオハザード』 シリーズも第3弾。
そして、これがシリーズ最後とか。

20080608_01

前作までと違って今回は砂漠化した地球が舞台。
というわけで、全体的にくすんだ色調です。
華やかさはあまりありません。
ただ、激しいバトルシーンは健在。
ゾンビも今まで以上に数多く登場していて描き方の規模が大きくなっています。

ラストはまだまだこのシリーズが続くようなファンを期待させるシーンになっていたので、
もしかしたら4作目以降があるかもしれません。
ファンとしては是非お願いしたいですね。

今回は明るい場面が多いのでゾンビの気持ち悪さもくっきり

20080608_02

スティービィーさん(職業・ソンビ)も登場するよ。

関連記事リスト
2008年06月08日 | 映画 | Comments(0)
  漫画原稿紛失で、作者が小学館に330万円請求
週刊少年サンデーで連載していた 『金色のガッシュ !!』 の作者が小学館を提訴したとのこと。
貸与していた原稿のうちカラー5枚を紛失したから、らしい。
が、請求した賠償額は何と330万円という高額。

小学館側はカラー原稿料1万7000円の3倍を賠償額として提示したようですが、
それに納得できなかったのですね。
第三者から見ると小学館の提示賠償額自体はそれなりという気はするのですけれど、
作者はそう思わなかった模様。
おそらく小学館に対して色々思うところがあるのでしょう。

330万円という高額主張は
過去にチャリティーオークションに原稿を出品した際
1枚25万円の値がついて落札されたからという根拠によるものらしい。
美術的価値が高いから、それなりの賠償をしてくれということ。

でも、オークションで高値がつくイコール美術的価値があるというのは暴論という気がする。
しかもこの記事では、さりげなく1枚30万の価値があると上乗せしている。
1枚5万の差って大きいよ。
しかも、1枚30万としても5枚の原稿で150万ですからね。
差額の180万は精神的被害というやつか。
裁判で認められるかしら、これ。
慰謝部分はともかく
絵自体の価格がそのまま維持されて確定判決になるのかな。
かなり難しいよ。

まぁ、自分の作品を自分で美術品だと言うのは普通の人にはなかなかできないこと。
それはすごいと思います。
色々な意味で。

そして、個人的にこの件で一番驚いたのは、
『金色のガッシュ !!』 がそんなに価値の高い作品だったということ。
絵一枚に20万超えの高値がつくのか。
ちらっと漫画を読んだりアニメを見たりしたことありましたけど、
そんなに面白かったかな……。
自分の知らないところで人気だったのですね。

まぁ、どんな人気漫画であったとしても
私はイラスト1枚に20万もぽんと払う人の気持ちはよく分かりません。

関連記事リスト
2008年06月06日 | ニュース | Comments(6)
  シムシティDS2 クリア
先日購入した 『シムシティDS2』 (2008年5月10日の日記を参照)をようやくクリアしました。
古代から現代、そして隠しシナリオの未来まできっちりクリア。
いや、久々にゲームにハマったという感じです。
文句なしに面白かった。

難点を言えば、
楽しみにしていた隠しの未来シナリオが
期待していたほど面白くなかったということでしょうか。
建設できる建物が少ないため、
マップ上に配置しても似たような風景ばかりで味気ないんですよね。
ただクリア条件を満たすためだけにやったという作業的な印象がとても強かった。
フリーモードでやるんだったら確実に現代マップが良いかと。
建物の種類も豊富で、発展していく様を見守るのが楽しい時代ですから。

あまり評価は良くなかったけれど
前作買ってみようかな。

関連記事リスト
2008年06月05日 | ゲーム - 一般 | Comments(0)
雑記 (195)
アニメ (17)
映画 (72)
音楽 (148)
ギター (5)
グルメ (67)
酒 (53)
コンピュータ (141)
テレビ (129)
ニュース (75)
本 (127)
漫画 (352)
旅行 (24)
ゲーム - 一般 (94)
ゲーム - パズドラ (877)
終了ゲーム - AQUANAUT'S HOLIDAY (3)
終了ゲーム - DQ1スマホ版 (3)
終了ゲーム - FF10 HD (16)
終了ゲーム - FF13-2 (15)
終了ゲーム - FF13 LR (14)
終了ゲーム - FFRK (30)
終了ゲーム - GRAVITY DAZE (15)
終了ゲーム - MHP2G (20)
終了ゲーム - MHP3 (138)
終了ゲーム - MH3G (10)
終了ゲーム - MH4 (8)
終了ゲーム - PS3版Skyrim (42)
終了ゲーム - アマガミ (8)
終了ゲーム - ジョジョの奇妙な冒険ASB (5)
終了ゲーム - セブンズストーリー (50)
終了ゲーム - ソウル・サクリファイス (14)
終了ゲーム - ソルサク デルタ (4)
終了ゲーム - ダークソウル (78)
終了ゲーム - ダークソウル2 (10)
終了ゲーム - デモンズソウル (48)
終了ゲーム - テラバトル (8)
終了ゲーム - 討鬼伝 (44)
終了ゲーム - 特殊報道部 (2)
終了ゲーム - ドラゴンズドグマ (42)
終了ゲーム - パズドラクロス 龍の章 (8)
終了ゲーム - フォトカノ (10)
終了ゲーム - ペルソナ4 ザ・ゴールデン (26)
終了ゲーム - ポケ森 (2)
終了ゲーム - モンスト (54)
終了ゲーム - よるのないくに (9)
未分類 (0)
2018年08月 (12)
2018年07月 (29)
2018年06月 (26)
2018年05月 (26)
2018年04月 (26)
2018年03月 (30)
2018年02月 (26)
2018年01月 (29)
2017年12月 (26)
2017年11月 (25)
2017年10月 (26)
2017年09月 (26)
2017年08月 (27)
2017年07月 (30)
2017年06月 (25)
2017年05月 (26)
2017年04月 (26)
2017年03月 (29)
2017年02月 (24)
2017年01月 (31)
2016年12月 (28)
2016年11月 (29)
2016年10月 (30)
2016年09月 (30)
2016年08月 (29)
2016年07月 (27)
2016年06月 (29)
2016年05月 (31)
2016年04月 (28)
2016年03月 (27)
2016年02月 (25)
2016年01月 (30)
2015年12月 (29)
2015年11月 (27)
2015年10月 (31)
2015年09月 (29)
2015年08月 (28)
2015年07月 (27)
2015年06月 (26)
2015年05月 (29)
2015年04月 (29)
2015年03月 (30)
2015年02月 (25)
2015年01月 (29)
2014年12月 (30)
2014年11月 (28)
2014年10月 (30)
2014年09月 (30)
2014年08月 (30)
2014年07月 (31)
2014年06月 (27)
2014年05月 (28)
2014年04月 (28)
2014年03月 (31)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (29)
2013年11月 (28)
2013年10月 (30)
2013年09月 (30)
2013年08月 (27)
2013年07月 (28)
2013年06月 (29)
2013年05月 (30)
2013年04月 (26)
2013年03月 (26)
2013年02月 (19)
2013年01月 (20)
2012年12月 (31)
2012年11月 (20)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (16)
2012年07月 (17)
2012年06月 (19)
2012年05月 (22)
2012年04月 (19)
2012年03月 (21)
2012年02月 (22)
2012年01月 (26)
2011年12月 (25)
2011年11月 (25)
2011年10月 (26)
2011年09月 (17)
2011年08月 (15)
2011年07月 (14)
2011年06月 (13)
2011年05月 (20)
2011年04月 (17)
2011年03月 (13)
2011年02月 (23)
2011年01月 (27)
2010年12月 (20)
2010年11月 (13)
2010年10月 (14)
2010年09月 (7)
2010年08月 (9)
2010年07月 (11)
2010年06月 (7)
2010年05月 (9)
2010年04月 (11)
2010年03月 (11)
2010年02月 (12)
2010年01月 (11)
2009年12月 (10)
2009年11月 (10)
2009年10月 (14)
2009年09月 (14)
2009年08月 (10)
2009年07月 (12)
2009年06月 (11)
2009年05月 (8)
2009年04月 (3)
2009年03月 (4)
2009年02月 (5)
2009年01月 (4)
2008年12月 (10)
2008年11月 (3)
2008年10月 (4)
2008年09月 (11)
2008年08月 (6)
2008年07月 (3)
2008年06月 (9)
2008年05月 (25)
2008年04月 (24)
2008年03月 (18)
2008年02月 (16)
2008年01月 (6)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (1)
2007年07月 (1)
2007年06月 (1)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
でしまる:VIVA LA ROCK 2018 (05/11)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2018 (05/10)
でしまる:VIVA LA ROCK 2017 (05/08)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2017 (05/07)
でしまる:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
名無し:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
でしまる:刃牙道 第11巻〜第14巻 (01/04)