2日目。 早朝に宿に到着したものの、 朝食まで時間があったので宿の車を借りて近場を散策。


人が殆どおらず、広々として空は快晴。 地球に生まれて良かったー!

海の水も透き通っていたし。 こりゃあ、絶好のマリンスポーツ日和だぜ。
朝食をとったら島内一周観光に出発。 途中、バームクーヘンのような地層断面図を眺めながら。

火山博物館へ。 三原山の歴史をしばしお勉強。

人は疎らで閑散としていましたが 建物自体はすばらしいロケーションにありました。

その後は、三原山登頂に挑戦。 暑い日ざしの中を友人と二人でえっちらおっちら。

山頂にあったお社と噴火口を我が目で堪能。


山を降りたところで大島名物の明日葉を使った天麩羅そば定食を食べ、 車で市街地まで移動。 道中で馬に遭遇。 日本在来種の馬でウルマというらしい。

非常に人懐っこくて、 柵の外から眺めているとみんなしてわらわらと近寄ってきた。


こんな柵際でお食事。 警戒心が全くないですね。 惚れ惚れするほど毛並みが綺麗で、美しい馬でした。

市街地を通り抜けて開けた海岸沿いでスポーツカイトに挑戦。 友人が持ってきたものですが、 すぐにコツを掴んで飛ばすことができました。 なかなか面白かった。
カイトに遊びつかれたら近場にあった御神火温泉で汗を流してから 最後は勇壮な景色という話の筆島を鑑賞。

島内を一周して宿に帰還して夕食。 そして、皆で酒で軽く飲んで。 眠気が襲ってきたところでシメに夏の風物詩花火を。
それでも布団に入ったのは夜10時という速さ。 自然の中だと、時間の流れがゆったりしていますね。
関連記事リスト
2010年09月01日 |
旅行 |
Comments(0)
|