MHP3日記 その101 金冠コンプを目指して14
2Gの頃から苦手意識のあったティガ。
3になって御しやすくなったものの相変わらず苦手な相手です。
亜種よりはまだ楽ですけど。





ソロやらPTでコツコツやって何とか最大最小金冠ゲット。
良かった良かった。
スポンサーサイト




関連記事リスト
2011年07月30日 | 終了ゲーム - MHP3 | Comments(0)
  B'z『C'mon』
B'z最新アルバム『C'mon』を何度か聴いたので、感想でも。



01. C'mon (評価★★★★★)

哀愁漂うハードなロックバラード。
スピード感に満ちた曲が1発目に来ないのは珍しい。
切ないけれども元気になれる名曲です。

02. さよなら傷だらけの日々よ (評価★★★)

シングル曲。過去の記事を参照。

03. ひとしずくのアナタ (評価★★★★)

渋い。
激しくもなくゆったりしているわけでもなく
自然体で歌っているような印象。
大人のための曲か。

04. Homebound (評価★★★★)

シングルのカップリング曲。過去の記事を参照。

05. Don’t Wanna Lie (評価★★★★)

シングル曲。過去の記事を参照。

06. DAREKA (評価★★★★)

激しさはないものの
何度か聴いているうちに癖になる良曲。

07. ボス (評価★★★★)

今の首相をディスった歌……のように聴こえる。
時世に照らし合わせるとなかなか面白い。

08. Too Young (評価★★★)

ザ・歌謡曲。
昭和の香りを感じる。

09. ピルグリム (評価★★★★★)

地味に格好良い。
かなり繰り返し聴いてます。

10. ザ・マイスター (評価★★★★)

変則的で面白格好良い。
作り手の遊び心を感じます。

11. デッドエンド (評価★★★★★)

本アルバムで一番早い曲。
格好良さがストレートに伝わってきます。

12. 命名 (評価★★★★)

歌詞が秀逸。
歌詞だけなら今アルバムで最高。
子供がいる人はたぶん聴くと切なくなるはず。
が、メロディーは凡庸だと思う。

13. ultra soul 2011 (評価★★★★★)

新録。
オリジナル版のシングルリリースがもう10年前なんですね。
月日の経つのは早い。
ライブヴァージョンっぽいアレンジです。


【総評】

はっきり言うと、古参のB'zファン向けのアルバムですね。
ライトなファンには厳しいかもしれない。
激しく格好良い曲の揃ったアルバムを期待して聴くと肩透かしを食らいます。
全体的に大人向けの渋い作品。
歌謡曲的な雰囲気もあります。
B'zロックサウンドで歌謡曲をやってみましたという雰囲気かしら。

激しさを抑えているので繰り返し聴きやすく、
また、これまでのB'zにはないテイストの曲が多いので、
個人的には大いにアリのアルバムです。
関連記事リスト
2011年07月28日 | 音楽 | Comments(0)
  MHP3日記 その100 『ネギま!・凍る世界の吸血鬼』をやってみた
ついにMHP3日記も100回を迎えました。
興味のない人にはホントにどうでも良い内容でしょうが、
残念ながらまだまだ続きます。
画像のストックはたんまりありますからね。

さて、100回目の日記に相応しい記事にしたかったのですが、
時系列の都合上全く100回目に関係ないいつもどおりの内容。



マガジン連載の『ネギま!』とのコラボクエスト。
昔『ネギま!』を読んでいた時期があるので一応馴染みはあります。



下位扱いのクエストなので
激運装備でさくっと狩猟してネコタクチケットスタイリッシュ納品。











ふむ。
雷属性の武器としてはかなり優秀なんじゃないでしょうか。
今度使ってみよう。
関連記事リスト
2011年07月24日 | 終了ゲーム - MHP3 | Comments(0)
  MacBook Air 2011 13インチ128Gモデル 開封の儀
ついに。



ついに。



この日が来た。
私がマックデビューする日が。

MacBook Air 2011年モデルでございます。
発売日である昨日21日、会社が終わるとすぐさま銀座のアポストへ直行し、手に入れました。

Airの発売日ということでアポスト店内はかなりの混雑。
アポストは店内に商品パッケージや商品タグが置いてあってレジに持っていくという
いわゆる普通のショップのような購入方法ではありません。
近場の店員さんをつかまえて「これこれが欲しいんですが」と言うと、
その人が商品を持ってきてくれて支払処理も行う、という珍しい方式です。

というわけで、誰か店員さんに声をかけたいのですが、
決して少なくない(いつもなら多すぎると感じる)店員さんたちは
全員客からの質問対応をしていまおり、誰も手が空いていない様子。
仕方ないので展示機を見ながら時間をつぶし、
店員さんがフリーになったのを見計らって声掛け&即購入。
買うモデルはあらかじめ決めていて
13インチの128Gモデルです。

ネットを見ると
Apple製品購入時には「開封の儀」なるレビューが書かれることが多いので
私もそれに倣って開封の儀を執り行いたいと思います。



箱裏側の左下にはAppleマーク。
このマークってまだ有効なんですね。

箱を傷つけないようカッターでシュリンクを破り、うやうやしく上蓋をオープン。



おおおおお……。
ついに、リンゴマークが私の手中に。
Apple製品のこの開封時のワクワク感は異常。



本体の下には説明書と電源ケーブル。
ネットで話題になっていましたけど、延長ケーブルは海外仕様の3ピンです。
梱包間違いみたいですね。
これによって急遽販売を中止した店舗もあったみたいですが、
アポストは問題なく売っていました。
店員さんに訊いたら「変換アダプタかませば大丈夫です」とのお答え。
たぶん次回ロットからは日本版2ピンになるんでしょう。





本体を開けるとそこにはスタイリシュな光景が。
アルミ削り出しの銀色に黒いキー。
余計なものは一切ない。

電源ケーブルと繋いで、いざ電源オン。
初期設定からMacの美麗画面を大いに堪能しながら設定作業。
無線回りの設定はiPod touchやiPadと同じなので特に困ることもなくあっさりと完了。



OSは発売したばかりの「Lion」です。

ネットで色々と調べながら基本的な操作を覚え、
まず最初にやったことは。



開発環境Xcodeのインストール。
SSDで恐ろしく静かなので正常にインストールされているのか不安になったものの
無事に終了。

あとはWindowsマシンの共有フォルダを参照できるようにして
ネットワーク越しにデータのやり取りを可能にしたところで初日は終わり。

さて、明日からMacを使い込んでいきます。
関連記事リスト
2011年07月22日 | コンピュータ | Comments(0)
  MHP3日記 その99 輝剣リオレウスを作った
大剣で火属性と言ったらこれ!という武器を作りました。





「輝剣リオレウス」です。
銀火竜の尻尾が集めにくい素材ですが、
金冠付けで銀レウスを乱獲している私に死角はなかった。
関連記事リスト
2011年07月20日 | 終了ゲーム - MHP3 | Comments(0)

雑記 (195)
アニメ (17)
映画 (72)
音楽 (148)
ギター (5)
グルメ (67)
酒 (53)
コンピュータ (141)
テレビ (129)
ニュース (75)
本 (127)
漫画 (352)
旅行 (24)
ゲーム - 一般 (94)
ゲーム - パズドラ (877)
終了ゲーム - AQUANAUT'S HOLIDAY (3)
終了ゲーム - DQ1スマホ版 (3)
終了ゲーム - FF10 HD (16)
終了ゲーム - FF13-2 (15)
終了ゲーム - FF13 LR (14)
終了ゲーム - FFRK (30)
終了ゲーム - GRAVITY DAZE (15)
終了ゲーム - MHP2G (20)
終了ゲーム - MHP3 (138)
終了ゲーム - MH3G (10)
終了ゲーム - MH4 (8)
終了ゲーム - PS3版Skyrim (42)
終了ゲーム - アマガミ (8)
終了ゲーム - ジョジョの奇妙な冒険ASB (5)
終了ゲーム - セブンズストーリー (50)
終了ゲーム - ソウル・サクリファイス (14)
終了ゲーム - ソルサク デルタ (4)
終了ゲーム - ダークソウル (78)
終了ゲーム - ダークソウル2 (10)
終了ゲーム - デモンズソウル (48)
終了ゲーム - テラバトル (8)
終了ゲーム - 討鬼伝 (44)
終了ゲーム - 特殊報道部 (2)
終了ゲーム - ドラゴンズドグマ (42)
終了ゲーム - パズドラクロス 龍の章 (8)
終了ゲーム - フォトカノ (10)
終了ゲーム - ペルソナ4 ザ・ゴールデン (26)
終了ゲーム - ポケ森 (2)
終了ゲーム - モンスト (54)
終了ゲーム - よるのないくに (9)
未分類 (0)
2018年08月 (12)
2018年07月 (29)
2018年06月 (26)
2018年05月 (26)
2018年04月 (26)
2018年03月 (30)
2018年02月 (26)
2018年01月 (29)
2017年12月 (26)
2017年11月 (25)
2017年10月 (26)
2017年09月 (26)
2017年08月 (27)
2017年07月 (30)
2017年06月 (25)
2017年05月 (26)
2017年04月 (26)
2017年03月 (29)
2017年02月 (24)
2017年01月 (31)
2016年12月 (28)
2016年11月 (29)
2016年10月 (30)
2016年09月 (30)
2016年08月 (29)
2016年07月 (27)
2016年06月 (29)
2016年05月 (31)
2016年04月 (28)
2016年03月 (27)
2016年02月 (25)
2016年01月 (30)
2015年12月 (29)
2015年11月 (27)
2015年10月 (31)
2015年09月 (29)
2015年08月 (28)
2015年07月 (27)
2015年06月 (26)
2015年05月 (29)
2015年04月 (29)
2015年03月 (30)
2015年02月 (25)
2015年01月 (29)
2014年12月 (30)
2014年11月 (28)
2014年10月 (30)
2014年09月 (30)
2014年08月 (30)
2014年07月 (31)
2014年06月 (27)
2014年05月 (28)
2014年04月 (28)
2014年03月 (31)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (29)
2013年11月 (28)
2013年10月 (30)
2013年09月 (30)
2013年08月 (27)
2013年07月 (28)
2013年06月 (29)
2013年05月 (30)
2013年04月 (26)
2013年03月 (26)
2013年02月 (19)
2013年01月 (20)
2012年12月 (31)
2012年11月 (20)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (16)
2012年07月 (17)
2012年06月 (19)
2012年05月 (22)
2012年04月 (19)
2012年03月 (21)
2012年02月 (22)
2012年01月 (26)
2011年12月 (25)
2011年11月 (25)
2011年10月 (26)
2011年09月 (17)
2011年08月 (15)
2011年07月 (14)
2011年06月 (13)
2011年05月 (20)
2011年04月 (17)
2011年03月 (13)
2011年02月 (23)
2011年01月 (27)
2010年12月 (20)
2010年11月 (13)
2010年10月 (14)
2010年09月 (7)
2010年08月 (9)
2010年07月 (11)
2010年06月 (7)
2010年05月 (9)
2010年04月 (11)
2010年03月 (11)
2010年02月 (12)
2010年01月 (11)
2009年12月 (10)
2009年11月 (10)
2009年10月 (14)
2009年09月 (14)
2009年08月 (10)
2009年07月 (12)
2009年06月 (11)
2009年05月 (8)
2009年04月 (3)
2009年03月 (4)
2009年02月 (5)
2009年01月 (4)
2008年12月 (10)
2008年11月 (3)
2008年10月 (4)
2008年09月 (11)
2008年08月 (6)
2008年07月 (3)
2008年06月 (9)
2008年05月 (25)
2008年04月 (24)
2008年03月 (18)
2008年02月 (16)
2008年01月 (6)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (1)
2007年07月 (1)
2007年06月 (1)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
でしまる:VIVA LA ROCK 2018 (05/11)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2018 (05/10)
でしまる:VIVA LA ROCK 2017 (05/08)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2017 (05/07)
でしまる:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
名無し:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
でしまる:刃牙道 第11巻〜第14巻 (01/04)