勝間和代『勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド』
勝間さんの電子書籍。



基本的に女性向けに書かれたものですが、
本文中で作者本人も言及しているように男性が読んでも損はない内容。

たぶん店頭で実物を見ても買わない系統の本ですが、
電子書籍だとまだラインナップが乏しいこともあり、
安さも相まってつい購入してしまいます。

そう考えると
電子書籍黎明期の今だからこそ稼げるものもあるのかなと思いました。
スポンサーサイト




関連記事リスト
2012年03月31日 | | Comments(2)
  ダークソウル日記 その52 太陽の誓約を結んだ
1周目の白霊お助け活動により、ようやく太陽の誓約を結ぶことができます。
奇跡「雷の槍」とトロフィーをゲット。





続いては、2周目のガゴちゃんです。
太陽の誓約サインを見つけたので他のユーザを召喚してみました。
見よ、この黄金の輝きを。



1周目では結構苦戦したけど、2周目のガゴちゃんは滅法弱かったです。
3人で挑むと相手の体力は倍になっているはずなんだけどね。
それでも弱かった。
デザインとしてはダクソのボスの中で1、2を争うほど格好良くて好き。



鐘を鳴らして。



城下不死教区をクリア。



「おれはやった!」とメッセージを残したくなる景色ですね。
関連記事リスト
2012年03月29日 | 終了ゲーム - ダークソウル | Comments(0)
  MHP3日記 その132 最終形態ヘビィボウガン装備を作った
試行錯誤した結果、私のヘビィボウガン専用装備はこんなふうになりました。







調合系のスキルがないのは、
ヘビィを担いで行くのがPT限定だからです。
PT戦だと残弾数を気にしなくて良いからね。

ヘビィのお気に入りはこの「轟砲【虎頭】」。
最高にイカしてるよ。
浪漫だよ。
関連記事リスト
2012年03月28日 | 終了ゲーム - MHP3 | Comments(0)
  ダークソウル日記 その51 城下不死街再び
再び「城下不死街」にやってきたぜひゃっはー。



こんな序盤のエリアでも、SL100でソウルサインが拾えます。
奇しくも同じ上級騎士装備の御方を召喚して、まったりボス戦へ突入。



へいへいへい。
牛頭のデーモンびびってるよー。





正直このあたりは協力プレイをするほどの難度ではありませんが、
マッチングして遊べるだけで充分楽しい。



1周目では御乱心したソラールさんとも再会。
さて、2周目では助けられるかな。
関連記事リスト
2012年03月26日 | 終了ゲーム - ダークソウル | Comments(0)
  新iPad(第3世代)のRetinaディスプレイに対応した本の電子化自炊
新iPad(第3世代)のRetinaディスプレイに対応した
私なりの本の電子化自炊作業の手順や設定をメモがてら書いておきます。
人それぞれ電子化には好みがありますので、万人に当てはまるわけではありませんが、
自炊化をしている人は、ちょっと参考にしてみてください。

1.本を分解

端まできちんとスキャンしたい場合は手動分解。
手間なら裁断機を使って一気にばっさり。
私は『CARL ディスクカッター DC-210N』を使ってます。

2.普通のスキャナまたはScansnapでの読み取り

綺麗な画質で保存したい場合はフラットベットスキャナで。
私はできるだけ高画質で保存したいもの(カバーやカラーページ等)には
フラットベットスキャナを使っています。
漫画なんかの白黒ページや
画質にこだわらないような雑誌はScansnapを。
基本的にScansnapは
画質がある程度下がることを許容して素早く大量にスキャンしたいという場合に使います。

大体300dpiでスキャンすれば高さ2000~2500程度の画像として保存されるはず。
そして、縦×横はこれを維持することが重要。
何故なら新iPad(第3世代)のRetinaディスプレイでぼやけることなく綺麗に読むためには
このサイズが必須だからです。


■Scansnapの設定
画質:スーパーファイン(エクセレントだと時間がかかりすぎ)
カラーモード:カラー
読み取り面:両面読み取り
圧縮率:1(圧縮率最小でファイルサイズ大)
ファイル形式:JPEG(後で画像編集ソフトで各種フィルタをかけるため)

3.Photoshopでの画像修正

Photoshopが高価な場合は代替ソフトで。
スキャナでの読み取り時に各種フィルタをかけることも可能ですが、
後から画像編集ソフトで一気に作業した方が品質が高いです。

私は色調調整とアンシャープマスクのみかけています。
スキャナの設定と個人的な好みによってどういう編集をするかは千差万別。
試行錯誤しながら自分にあった画像の編集方法を見つけてください。

4.画像のサイズ削減

フリーの「Jpeg Resizer」というツールを使い、ファイルサイズを一気に減らします。
このツールだと「下げたい目標サイズ」と「品質の下限値」を設定できるため
予想外の画像の劣化を防ぐことができます。

例えば私の場合
漫画の白黒ページは300KB以下に、カラーページは1000KB以下を目標にしています。
品質の下限値は80%。

5.スキャンしたファイル名を整理

フリーの「Flexible Renamer」というツールでスキャンした画像を一括連番リネーム。

6.保存

私は外付けHDD保存用にzip圧縮したものを、
iPadで閲覧用にはPDF結合したものを使っています。
PDF結合にはもちろん「Acrobat Standard」を使う。
単体で買うと高価ですが、Scansnapに付属してくるので(Mac版は付属しない模様)問題ありません。
関連記事リスト
2012年03月25日 | コンピュータ | Comments(0)

雑記 (195)
アニメ (17)
映画 (72)
音楽 (148)
ギター (5)
グルメ (67)
酒 (53)
コンピュータ (141)
テレビ (129)
ニュース (75)
本 (127)
漫画 (352)
旅行 (24)
ゲーム - 一般 (94)
ゲーム - パズドラ (877)
終了ゲーム - AQUANAUT'S HOLIDAY (3)
終了ゲーム - DQ1スマホ版 (3)
終了ゲーム - FF10 HD (16)
終了ゲーム - FF13-2 (15)
終了ゲーム - FF13 LR (14)
終了ゲーム - FFRK (30)
終了ゲーム - GRAVITY DAZE (15)
終了ゲーム - MHP2G (20)
終了ゲーム - MHP3 (138)
終了ゲーム - MH3G (10)
終了ゲーム - MH4 (8)
終了ゲーム - PS3版Skyrim (42)
終了ゲーム - アマガミ (8)
終了ゲーム - ジョジョの奇妙な冒険ASB (5)
終了ゲーム - セブンズストーリー (50)
終了ゲーム - ソウル・サクリファイス (14)
終了ゲーム - ソルサク デルタ (4)
終了ゲーム - ダークソウル (78)
終了ゲーム - ダークソウル2 (10)
終了ゲーム - デモンズソウル (48)
終了ゲーム - テラバトル (8)
終了ゲーム - 討鬼伝 (44)
終了ゲーム - 特殊報道部 (2)
終了ゲーム - ドラゴンズドグマ (42)
終了ゲーム - パズドラクロス 龍の章 (8)
終了ゲーム - フォトカノ (10)
終了ゲーム - ペルソナ4 ザ・ゴールデン (26)
終了ゲーム - ポケ森 (2)
終了ゲーム - モンスト (54)
終了ゲーム - よるのないくに (9)
未分類 (0)
2018年08月 (12)
2018年07月 (29)
2018年06月 (26)
2018年05月 (26)
2018年04月 (26)
2018年03月 (30)
2018年02月 (26)
2018年01月 (29)
2017年12月 (26)
2017年11月 (25)
2017年10月 (26)
2017年09月 (26)
2017年08月 (27)
2017年07月 (30)
2017年06月 (25)
2017年05月 (26)
2017年04月 (26)
2017年03月 (29)
2017年02月 (24)
2017年01月 (31)
2016年12月 (28)
2016年11月 (29)
2016年10月 (30)
2016年09月 (30)
2016年08月 (29)
2016年07月 (27)
2016年06月 (29)
2016年05月 (31)
2016年04月 (28)
2016年03月 (27)
2016年02月 (25)
2016年01月 (30)
2015年12月 (29)
2015年11月 (27)
2015年10月 (31)
2015年09月 (29)
2015年08月 (28)
2015年07月 (27)
2015年06月 (26)
2015年05月 (29)
2015年04月 (29)
2015年03月 (30)
2015年02月 (25)
2015年01月 (29)
2014年12月 (30)
2014年11月 (28)
2014年10月 (30)
2014年09月 (30)
2014年08月 (30)
2014年07月 (31)
2014年06月 (27)
2014年05月 (28)
2014年04月 (28)
2014年03月 (31)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (29)
2013年11月 (28)
2013年10月 (30)
2013年09月 (30)
2013年08月 (27)
2013年07月 (28)
2013年06月 (29)
2013年05月 (30)
2013年04月 (26)
2013年03月 (26)
2013年02月 (19)
2013年01月 (20)
2012年12月 (31)
2012年11月 (20)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (16)
2012年07月 (17)
2012年06月 (19)
2012年05月 (22)
2012年04月 (19)
2012年03月 (21)
2012年02月 (22)
2012年01月 (26)
2011年12月 (25)
2011年11月 (25)
2011年10月 (26)
2011年09月 (17)
2011年08月 (15)
2011年07月 (14)
2011年06月 (13)
2011年05月 (20)
2011年04月 (17)
2011年03月 (13)
2011年02月 (23)
2011年01月 (27)
2010年12月 (20)
2010年11月 (13)
2010年10月 (14)
2010年09月 (7)
2010年08月 (9)
2010年07月 (11)
2010年06月 (7)
2010年05月 (9)
2010年04月 (11)
2010年03月 (11)
2010年02月 (12)
2010年01月 (11)
2009年12月 (10)
2009年11月 (10)
2009年10月 (14)
2009年09月 (14)
2009年08月 (10)
2009年07月 (12)
2009年06月 (11)
2009年05月 (8)
2009年04月 (3)
2009年03月 (4)
2009年02月 (5)
2009年01月 (4)
2008年12月 (10)
2008年11月 (3)
2008年10月 (4)
2008年09月 (11)
2008年08月 (6)
2008年07月 (3)
2008年06月 (9)
2008年05月 (25)
2008年04月 (24)
2008年03月 (18)
2008年02月 (16)
2008年01月 (6)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (1)
2007年07月 (1)
2007年06月 (1)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
でしまる:VIVA LA ROCK 2018 (05/11)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2018 (05/10)
でしまる:VIVA LA ROCK 2017 (05/08)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2017 (05/07)
でしまる:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
名無し:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
でしまる:刃牙道 第11巻〜第14巻 (01/04)