ペルソナ4 ザ・ゴールデン日記 その18 バッドエンド
何とか菜々子を救出したものの、
幼い彼女は体力を削られており、現実に戻ってきても危篤状態に。



そして、治療の甲斐なく、菜々子はそのまま息を引き取りました。
うわあああああ。
ペルソナ4が誇る天使が何故こんな目に……。
死ぬのはそこらへんのモブキャラでいいだろ。



まずは、事件の真犯人が分からないままエンディングという
いわゆるバッドエンドを見ました。
菜々子もいません。
悲しい思い出を背負って、稲羽市を去ります。



もうひとつバッドエンドを見ます。
真犯人を模索する正規のルートに入りながら
主人公一人で真犯人を問い詰めるという展開。









まぁ、真犯人は足立だよね。どう考えても。
コミュの名前が「道化師」になってりゃ大体分かります。



うーん足立さんとは結構仲良くしてたし許しちゃう!
そんな結末。
そんなバットエンド。
スポンサーサイト




関連記事リスト
2013年03月31日 | 終了ゲーム - ペルソナ4 ザ・ゴールデン | Comments(0)
  HG ユニオンフラッグ量産型
ガンプラ作成第1号はこれにしました。



HG(ハイグレード)の「ユニオンフラッグ量産型」です。
割りとシンプルなデザインなのでしっかり作れなくてもある程度の出来になりそうだし、
結構格好良いし、
思い入れがないので処分することになっても躊躇しなそうだし。
私、ガンダムのアニメほぼ見てません。

第1号は練習用のキットなので
自分の理想としている完成型からは程遠いでしょうからね。
作りたくてしょうがない!という機体は敢えて避けました。

箱を開けるとキットがお目見え。
この袋に入ったパーツを見るとわくわくするよね。



今回作るにあたっての自分なりの課題としたのは

・ゲート処理(パーツと枠の接合部を綺麗に切り取ること)
・スミ入れ(溝を黒く塗ること)
・最後につや消しのトップコートを吹きかける(プラスチックっぽい安っぽさが減る)

です。
んで、全パーツ完成。
つや消しを吹く前にパーツ固定用の台座と棒を用意します。
自作でも色々とできるようですが、
面倒くさいので専用の道具を購入済みです。



ここに、パーツをある程度の固まりに分解して設置。



乾燥した風呂場に新聞紙をひいてつや消しを吹いた後は
風の入る窓際で半日ほど乾燥させます。



乾燥したら組み立て。
できました。



正面からの接写。
スミ入れしたことでメリハリが出て締まった印象になりました。



ライフルの上部は本当は黒で塗りつぶすのですが、
私の今の技術と持ち合わせの道具だと綺麗にできそうになかったので
スミ入れで逃げました。
でも、結果的に悪くない見栄えに。
原作配色にこだわらず、臨機応変にやるのがガンプラ作成で重要かも。



後ろからはこんな感じ。
排気口は黒に塗るのがベストなのですが、
奥まっていて綺麗に塗れそうになかったのでやめました。



ビームサーベルは刀身をガンダムマーカーの「メタバイオレット」で塗装。
やっぱりマーカーとか筆だと塗りムラができるね。
最終的にはエアブラシになるんだろうな。
柄はスミ入れのみ。



つや消しを吹きかけたこともあり、
最終的な出来は、第1号製作にしてはなかなかのものになったと思います。
ガンプラ作成の技術も色々練習できたし、大満足。



最後に、備忘録として今回やったことを書き留めておきます。

・ゲート処理
・部分的に紙やすりで処理(400番→600番→1000番)
・部分的に合わせ目消し(腹部と前腕。ただし完全には合わせ目が消えず失敗)
・不要なフラッグ(尖った先に付いた安全のための余計な部分)をカットしてパーツ鋭利化
・ガンダムマーカーによるスミ入れ
・ガンダムマーカーによる部分塗装(プロペラ先端など)
・つや消しトップコートかけ
関連記事リスト
2013年03月30日 | 雑記 | Comments(2)
  まんが道 第1巻
藤子不二雄A氏の『まんが道』を買ってみました。



特典で生写真も付属していました。
アイドルか。



話は面白くて続きも読みたいのですが、
結構装丁がしっかりしていて一冊がお高いんですよね。
これ新品で買い揃えるのキツい。

どうせバラして電子化するんだから中古で事足りるんだけど
まだ出て数ヶ月しか経ってないので中古狙いはまず無理そう。

続きは、数年先まで保留するか?
関連記事リスト
2013年03月29日 | 漫画 | Comments(0)
  PS3版Skyrim日記 その7 ドラゴンを倒した
ちょっと寄り道していましたが、いよいよメインクエを進めます。
スカイリムに来て初めてのドラゴン戦です。
味方の衛兵と力を合わせて応戦。



ドラゴンを倒すと主人公の中に何かが流れ込んできました。



衛兵の一人に「お前は……ドラゴンボーンだ……」と言われます。
始めましてドラゴンボーンです。



早速その旨をホワイトランの首長に報告。
おらおらドラゴンボーン様のご帰還だぞ。



でも、首長は椅子にふんぞり返ったまま。
へードラゴンボーンだったのハンパないじゃん!って感じでした。
話によると
ドラゴンボーンはスームつまりシャウトの使い手だそうです。



近くの人にも聞いてみると
タイバー・セプティムがアトモーラのタロスだった頃に召喚されて以来の事だそうです!
うん、さっぱり分からんわ。

話はさっぱり分かりませんでしたが、
ドラゴンを撃退した御褒美に従者を付けてもらえることになりました。
リディア嬢です。
私の命令なら何でも聞く部下だそうです。
何か偉くなった気がして嬉しい。



と喜んだのも束の間。



こいつずっと家でパン食ってるんだけど。
確かに自宅待機を命じたのは私だけどさ、もうちょっと何かこう……。

ちなみに、入り口のところに立っているのは金で雇った傭兵ジェナッサです。
ジェナッサを雇ってるからリディアは自宅待機。
んで、パン食ってる。
関連記事リスト
2013年03月28日 | 終了ゲーム - PS3版Skyrim | Comments(0)
  ペルソナ4 ザ・ゴールデン日記 その17 事件解決?
唐突ですが、菜々子が誘拐されました。
アグネスもご立腹。



話を聴いているとどうやら誘拐犯が一連の事件の犯人っぽいですが、
前回もそう思わせておきながら違ったからなー。





真犯人?撃破後は、死神お婆ちゃんのコミュを最大まで上げました。
お婆ちゃんのストーリーはしんみりするね。





特別な関係になった女性たちとのコミュも上げます。





ああ……、どんどん後戻りできなくなっている……。

現実逃避するため、川釣りをしました。



こんなデカい怪物魚が釣れるってことは、やっぱり夢なんだ!(現実逃避中)
関連記事リスト
2013年03月26日 | 終了ゲーム - ペルソナ4 ザ・ゴールデン | Comments(0)
雑記 (195)
アニメ (17)
映画 (72)
音楽 (148)
ギター (5)
グルメ (67)
酒 (53)
コンピュータ (141)
テレビ (129)
ニュース (75)
本 (127)
漫画 (352)
旅行 (24)
ゲーム - 一般 (94)
ゲーム - パズドラ (877)
終了ゲーム - AQUANAUT'S HOLIDAY (3)
終了ゲーム - DQ1スマホ版 (3)
終了ゲーム - FF10 HD (16)
終了ゲーム - FF13-2 (15)
終了ゲーム - FF13 LR (14)
終了ゲーム - FFRK (30)
終了ゲーム - GRAVITY DAZE (15)
終了ゲーム - MHP2G (20)
終了ゲーム - MHP3 (138)
終了ゲーム - MH3G (10)
終了ゲーム - MH4 (8)
終了ゲーム - PS3版Skyrim (42)
終了ゲーム - アマガミ (8)
終了ゲーム - ジョジョの奇妙な冒険ASB (5)
終了ゲーム - セブンズストーリー (50)
終了ゲーム - ソウル・サクリファイス (14)
終了ゲーム - ソルサク デルタ (4)
終了ゲーム - ダークソウル (78)
終了ゲーム - ダークソウル2 (10)
終了ゲーム - デモンズソウル (48)
終了ゲーム - テラバトル (8)
終了ゲーム - 討鬼伝 (44)
終了ゲーム - 特殊報道部 (2)
終了ゲーム - ドラゴンズドグマ (42)
終了ゲーム - パズドラクロス 龍の章 (8)
終了ゲーム - フォトカノ (10)
終了ゲーム - ペルソナ4 ザ・ゴールデン (26)
終了ゲーム - ポケ森 (2)
終了ゲーム - モンスト (54)
終了ゲーム - よるのないくに (9)
未分類 (0)
2018年08月 (12)
2018年07月 (29)
2018年06月 (26)
2018年05月 (26)
2018年04月 (26)
2018年03月 (30)
2018年02月 (26)
2018年01月 (29)
2017年12月 (26)
2017年11月 (25)
2017年10月 (26)
2017年09月 (26)
2017年08月 (27)
2017年07月 (30)
2017年06月 (25)
2017年05月 (26)
2017年04月 (26)
2017年03月 (29)
2017年02月 (24)
2017年01月 (31)
2016年12月 (28)
2016年11月 (29)
2016年10月 (30)
2016年09月 (30)
2016年08月 (29)
2016年07月 (27)
2016年06月 (29)
2016年05月 (31)
2016年04月 (28)
2016年03月 (27)
2016年02月 (25)
2016年01月 (30)
2015年12月 (29)
2015年11月 (27)
2015年10月 (31)
2015年09月 (29)
2015年08月 (28)
2015年07月 (27)
2015年06月 (26)
2015年05月 (29)
2015年04月 (29)
2015年03月 (30)
2015年02月 (25)
2015年01月 (29)
2014年12月 (30)
2014年11月 (28)
2014年10月 (30)
2014年09月 (30)
2014年08月 (30)
2014年07月 (31)
2014年06月 (27)
2014年05月 (28)
2014年04月 (28)
2014年03月 (31)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (29)
2013年11月 (28)
2013年10月 (30)
2013年09月 (30)
2013年08月 (27)
2013年07月 (28)
2013年06月 (29)
2013年05月 (30)
2013年04月 (26)
2013年03月 (26)
2013年02月 (19)
2013年01月 (20)
2012年12月 (31)
2012年11月 (20)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (16)
2012年07月 (17)
2012年06月 (19)
2012年05月 (22)
2012年04月 (19)
2012年03月 (21)
2012年02月 (22)
2012年01月 (26)
2011年12月 (25)
2011年11月 (25)
2011年10月 (26)
2011年09月 (17)
2011年08月 (15)
2011年07月 (14)
2011年06月 (13)
2011年05月 (20)
2011年04月 (17)
2011年03月 (13)
2011年02月 (23)
2011年01月 (27)
2010年12月 (20)
2010年11月 (13)
2010年10月 (14)
2010年09月 (7)
2010年08月 (9)
2010年07月 (11)
2010年06月 (7)
2010年05月 (9)
2010年04月 (11)
2010年03月 (11)
2010年02月 (12)
2010年01月 (11)
2009年12月 (10)
2009年11月 (10)
2009年10月 (14)
2009年09月 (14)
2009年08月 (10)
2009年07月 (12)
2009年06月 (11)
2009年05月 (8)
2009年04月 (3)
2009年03月 (4)
2009年02月 (5)
2009年01月 (4)
2008年12月 (10)
2008年11月 (3)
2008年10月 (4)
2008年09月 (11)
2008年08月 (6)
2008年07月 (3)
2008年06月 (9)
2008年05月 (25)
2008年04月 (24)
2008年03月 (18)
2008年02月 (16)
2008年01月 (6)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (1)
2007年07月 (1)
2007年06月 (1)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
でしまる:VIVA LA ROCK 2018 (05/11)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2018 (05/10)
でしまる:VIVA LA ROCK 2017 (05/08)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2017 (05/07)
でしまる:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
名無し:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
でしまる:刃牙道 第11巻〜第14巻 (01/04)