2013 大晦日
2013年も今日で終わりです。
歳を重ねてくると、1年があっという間ですね。

今年はアベノミクスで景気が盛り返してきたような雰囲気もありましたが、
どうなんでしょう。
私は、良くなったという実感もなく、悪くなったという感覚もありません。
悪くなっていないだけマシなのかもしれません。

今年のプライベートを振り返ってみると。

・ブログ更新を継続
・ツイッターでフォロワーさん650人突破
・映画は約50本を鑑賞
・音楽アルバムは約20を鑑賞
・B'zライブ参加
・ゲーム三昧
・パズドラを始めた
・本の電子化自炊は下火になってKindle電子版を購入するように
・ギターはあまりやらず

今年やったゲームはこんな感じ。

・GRAVITY DAZE
・ソウル・サクリファイス
・ペルソナ4 ザ・ゴールデン
・討鬼伝
・特殊報道部
・ドラゴンズドグマ・ダークアリズン
・PS3版Skyrim
・ジョジョの奇妙な冒険ASB
・MH4
・ファイアーエムブレム覚醒
・カルチョビット
・パズドラ

結構やっていますね。
PSVitaのゲームが中心の年でした。
現在のところPSVitaゲームは全てトロコン。
一番やったのはやはり討鬼伝。
これは本当に面白かったです。
完全版もしくは続編も期待大。

PS3はスカイリム。
初めての洋ゲーでしたがものすごく楽しめましたね。
人気なのが分かる。

3DSではMH4。
でも、思っていたよりハマれませんでした。
これはゲームの出来ではなく、
単純に私がモンハンシリーズに飽きてしまったため。
周りにもやっている人が少なかったし。
でも、区切りの良いところまではクリアできたので個人的には満足してます。
完成度自体はシリーズ最高じゃないでしょうか。
でも、正直、発掘武器は要らなかった。

ブログには書いていませんが
「2本買ったら1本無料キャンペーン」でDLした
「ファイアーエムブレム覚醒」とサッカーゲームの「カルチョビット」もプレイ。
でも、どちらも数時間プレイしたところで止まっています。
今のところハマれていません。
このまま終了ということになると思います。

来年一番プレイすると思われるのはやはりパズドラ。
スマホゲー初プレイでしたが、
ものすごくしっかりとしたつくりのゲームでしたね。
ハードがスマホというだけで。
当初は無課金でやっていましたが、今では月1万ぐらい課金してます。
でも、課金してからの方が面白くなってます、私は。

実はパズドラ、
別アカウントで無課金でもやっていたり。
まだランク40くらいですが、
そちらもいつかブログで書きたいなと思っています。

音楽はあまり聞かなくなりました。
いつも聞いている曲はたまに聴きますが、
新譜を殆どチェックしなくなりましたね。
ライブもB'zオンリー。
でも、これは興味のある洋楽バンドが来日してくれないためです。
来てくれれば参戦するつもり。

ギターはちょこちょこと続けてはいます。
相変わらず楽しいので。
来年はもうちょっと頑張りたいな。

今年1年、この雑記ブログと映画ブログを閲覧していただきありがとうございました。
最近はすっかりゲーム中心のブログになってしまいましたが、
毎日安定的に閲覧していただけているようなので
暇つぶし程度の役には立っているようで嬉しい限りでございます。

来年も引き続きこんな感じのブログとなりますが、
よろしくお願いします。

それでは、皆さん、良いお年を。
スポンサーサイト




関連記事リスト
2013年12月31日 | 雑記 | Comments(0)
  パズドラ プレイ日記34 炎の歴龍 超級
炎の歴龍アードベッグが後々便利だということで、回すことにしました。
次回いつこのイベントが来るか分かりませんから、今頑張ります。
目標はPT人数分の5体。
まずは様子見の上級から。



上級ではティラノス登場。
そして、ドロップ。
私は初期モンスターをティラで始めましたが、
最初よく良く分からなくて速攻ティラを食べさせてしまっていたので
手元にはなかったのです。
だから、ここで入手できて嬉しい。



ボスのアードベッグは体力こそ多いものの強くはありません。
上級だからだけど。



アードベッグは落ちませんでしたが、
ティランが手に入ったので充分です。
久しぶり。



で、ここからが本番。
次は超級です。
火属性半減とフレンドイシスで挑戦します。



落ちました。
超級は40%ぐらいのドロップ率みたいですが、
体感的には70%~80%ぐらいは落ちてます。
エキドナを入れて、5バトル目で威嚇を使うと安定。
ボス戦は時間がかかるだけで、問題なし。
3色ダンジョンなので毎ターン回復できますからね。



経験値も多いし、アカムギドラも手に入るので周回に最適。



まずは1体確保しました。



周回中に幻獣枠のフェニックスも手に入れたりしつつ。







最終的に、アードベッグ7体確保。



余分な2体を合成して、1体だけフル覚醒にしました。



さて、5体揃えたのは良いものの
コスト60なので実際に使うのはかなり先になりそう。
5体で総コスト300……。
関連記事リスト
2013年12月30日 | ゲーム - パズドラ | Comments(0)
  九州旅行 2日目
2日目は本場長崎のちゃんぽんを食べました。



私は正直ちゃんぽんってあまり好きじゃなかったのですが、
本場のはスープがクリーミーかつ優しい味で美味しかった。



その後はハウステンボスへ。
あいにくの雨模様で、人通りもまばら。
思いっきり閑古鳥鳴いてる。
混雑していないので良しとしましょう。



想像していたよりもオランダの街並みの再現度が高くて、意外。



初めてのハウステンボス。
もう、ホント、すごいよハウステンボス。



面白くなくて。

オランダの街並みを再現しているとは言っても
周りにいるのがスタッフも客も日本人だらけだから、
空気感はどこまでも日本。
アトラクション系も幾つかあったものの、
オランダとは全く関係ないものだったり、
中学高校の文化祭レベルのノリだったり。

申し訳ないけれど、
もう一度行きたいとは思わないし、
別に一度も行かなくても困らない。
テーマパークということでどうしてもディズニーランドと比べてしまうけれど、
ディズニーランドレベルを期待して行くと絶対がっかりします。
他に行くところがないんだったら行ってもいいかぐらいの内容。
ハウステンボスのために長崎に行くのは個人的にはナシ。



夜は温泉にゆっくりとつかります。
友人たちとわいわい賑やかに旅ができたので
微妙なハウステンボスも結果的に良い思い出。
関連記事リスト
2013年12月29日 | 旅行 | Comments(2)
  パズドラ プレイ日記33 いろいろ育ってます
今日は、溜まっていたPT育て画像を一気に放出。
まずは天ルシ。
みんな大好き天ルシ。
レベルが最大になりました。
必要ないことは分かってるけどフル覚醒しちゃおうかな。



ヴァンパイアは究極進化させて。



半裸になりました。



ハーデスは、光属性に究極進化させました。



ギガグラ持ちで光闇半減というのは嬉しい。



ヴァーチェ究極進化。
副属性がつきました。
何気に神タイプだからアテナとかイザナギPTで重宝します。





CDK。
こちらも究極進化で副属性がつきます。
闇パやドラパで活躍中。





CDコラボで手に入れたバハムートを最終進化。
直近で使う場面はありませんが、
進化素材のクリスタルが邪魔だったので進化させました。
バハムートと進化素材はあと1セットあるので
そちらも近いうちに最終進化させてしまいたい。



究極進化はまだ無理。



先日きたナーガのアンケートダンジョンで、ナーガたちを集め。





エキドナのスキルレベルを3に上げました。
ダンジョンは1日しかなかったから、
まあこんなもんよね。
でも、ターン数が2減っただけですごく便利になりました。
早くスキルを最大まで上げたい。



つい最近実装されたエンジェルの究極進化も早速。
2分岐の究極進化がありますが、
私は簡単な素材でできるメガネ究極進化を。
素材的にもイラスト的にもメガネ一択です。



イラストも良いけれど、
副属性と神タイプがついたのが一番大きい。



育てたい、このメガネ。
関連記事リスト
2013年12月28日 | ゲーム - パズドラ | Comments(0)
  パズドラ プレイ日記32 イザナミ降臨 地獄級
つい最近追加されたイザナミ降臨に挑んでみました。



頑張って。



頑張って。



途中で何度かコンテニューして。



頑張って。



イザナミに辿り着いて。
頑張って、倒しました。



……。



……。



こんなに頑張ったのにぃぃぃあああ。
関連記事リスト
2013年12月27日 | ゲーム - パズドラ | Comments(0)

雑記 (195)
アニメ (17)
映画 (72)
音楽 (148)
ギター (5)
グルメ (67)
酒 (53)
コンピュータ (141)
テレビ (129)
ニュース (75)
本 (127)
漫画 (352)
旅行 (24)
ゲーム - 一般 (94)
ゲーム - パズドラ (877)
終了ゲーム - AQUANAUT'S HOLIDAY (3)
終了ゲーム - DQ1スマホ版 (3)
終了ゲーム - FF10 HD (16)
終了ゲーム - FF13-2 (15)
終了ゲーム - FF13 LR (14)
終了ゲーム - FFRK (30)
終了ゲーム - GRAVITY DAZE (15)
終了ゲーム - MHP2G (20)
終了ゲーム - MHP3 (138)
終了ゲーム - MH3G (10)
終了ゲーム - MH4 (8)
終了ゲーム - PS3版Skyrim (42)
終了ゲーム - アマガミ (8)
終了ゲーム - ジョジョの奇妙な冒険ASB (5)
終了ゲーム - セブンズストーリー (50)
終了ゲーム - ソウル・サクリファイス (14)
終了ゲーム - ソルサク デルタ (4)
終了ゲーム - ダークソウル (78)
終了ゲーム - ダークソウル2 (10)
終了ゲーム - デモンズソウル (48)
終了ゲーム - テラバトル (8)
終了ゲーム - 討鬼伝 (44)
終了ゲーム - 特殊報道部 (2)
終了ゲーム - ドラゴンズドグマ (42)
終了ゲーム - パズドラクロス 龍の章 (8)
終了ゲーム - フォトカノ (10)
終了ゲーム - ペルソナ4 ザ・ゴールデン (26)
終了ゲーム - ポケ森 (2)
終了ゲーム - モンスト (54)
終了ゲーム - よるのないくに (9)
未分類 (0)
2018年08月 (12)
2018年07月 (29)
2018年06月 (26)
2018年05月 (26)
2018年04月 (26)
2018年03月 (30)
2018年02月 (26)
2018年01月 (29)
2017年12月 (26)
2017年11月 (25)
2017年10月 (26)
2017年09月 (26)
2017年08月 (27)
2017年07月 (30)
2017年06月 (25)
2017年05月 (26)
2017年04月 (26)
2017年03月 (29)
2017年02月 (24)
2017年01月 (31)
2016年12月 (28)
2016年11月 (29)
2016年10月 (30)
2016年09月 (30)
2016年08月 (29)
2016年07月 (27)
2016年06月 (29)
2016年05月 (31)
2016年04月 (28)
2016年03月 (27)
2016年02月 (25)
2016年01月 (30)
2015年12月 (29)
2015年11月 (27)
2015年10月 (31)
2015年09月 (29)
2015年08月 (28)
2015年07月 (27)
2015年06月 (26)
2015年05月 (29)
2015年04月 (29)
2015年03月 (30)
2015年02月 (25)
2015年01月 (29)
2014年12月 (30)
2014年11月 (28)
2014年10月 (30)
2014年09月 (30)
2014年08月 (30)
2014年07月 (31)
2014年06月 (27)
2014年05月 (28)
2014年04月 (28)
2014年03月 (31)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (29)
2013年11月 (28)
2013年10月 (30)
2013年09月 (30)
2013年08月 (27)
2013年07月 (28)
2013年06月 (29)
2013年05月 (30)
2013年04月 (26)
2013年03月 (26)
2013年02月 (19)
2013年01月 (20)
2012年12月 (31)
2012年11月 (20)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (16)
2012年07月 (17)
2012年06月 (19)
2012年05月 (22)
2012年04月 (19)
2012年03月 (21)
2012年02月 (22)
2012年01月 (26)
2011年12月 (25)
2011年11月 (25)
2011年10月 (26)
2011年09月 (17)
2011年08月 (15)
2011年07月 (14)
2011年06月 (13)
2011年05月 (20)
2011年04月 (17)
2011年03月 (13)
2011年02月 (23)
2011年01月 (27)
2010年12月 (20)
2010年11月 (13)
2010年10月 (14)
2010年09月 (7)
2010年08月 (9)
2010年07月 (11)
2010年06月 (7)
2010年05月 (9)
2010年04月 (11)
2010年03月 (11)
2010年02月 (12)
2010年01月 (11)
2009年12月 (10)
2009年11月 (10)
2009年10月 (14)
2009年09月 (14)
2009年08月 (10)
2009年07月 (12)
2009年06月 (11)
2009年05月 (8)
2009年04月 (3)
2009年03月 (4)
2009年02月 (5)
2009年01月 (4)
2008年12月 (10)
2008年11月 (3)
2008年10月 (4)
2008年09月 (11)
2008年08月 (6)
2008年07月 (3)
2008年06月 (9)
2008年05月 (25)
2008年04月 (24)
2008年03月 (18)
2008年02月 (16)
2008年01月 (6)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (1)
2007年07月 (1)
2007年06月 (1)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
でしまる:VIVA LA ROCK 2018 (05/11)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2018 (05/10)
でしまる:VIVA LA ROCK 2017 (05/08)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2017 (05/07)
でしまる:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
名無し:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
でしまる:刃牙道 第11巻〜第14巻 (01/04)