GRAMAS(グラマス) iPhone5S レザーカバー
私はiPhone5Sにギルドデザインのバンパーを使っているのですが、
デスクに直に置いていると、
他の物が少し当たるだけで金属的なカタカタという音が立つのが気になっていました。
バンパーの四隅が同じ高さ(厚み)になっていないことが原因です。
ストラップを変えようとするたびに
バンパーのねじをはずして解体する必要があるのも結構面倒。

デザインはとても気に入っているし、
落としても大丈夫という安心感は嬉しいのですが、
もうちょっとお手軽なケースでも充分なんだけどなと調べてみたら、ありました。



坂本ラヂヲという会社の、グラマスというブランドのレザーケース。

レザーケースを買うのは初めてです。
これまでは頑丈さが欲しくて背面ケースやバンパーを買ってきたのですが、
この製品はどうでしょうか。



箱を開けると、高級感のある梱包状態がお目見え。
期待が高まります。



緩衝材とカードを取り除いて。



念のためストラップをつけてみました。
レザーケースに全く合わなくてダサいのは認識しています。
そのうち革ストラップを買うのでそれまでの繋ぎ。



横からスライドさせるようにしてiPhone本体をケースの中に差し込みます。
結構キツキツなので、ぐっと押し込むように。
寸法がぴったりだからぐらつく心配がなくて安心ですね。



入りました。
あとはベロの部分を本体の下に滑り込ませるようにして収納します。



これでしっかり固定されました。



完成。



すごく良いです。
ケースの全面と背面は固いので万が一落としても結構大丈夫そうです。
ケースの蓋裏側にはカードが一枚入るスリットもあるし、
蓋は、閉じるとケースの縁に仕込まれた磁石でパタンとくっつきます。
蓋がパカパカ開くこともありません。

レザーなので電波干渉もないですね。
これまでの金属バンパーよりも感度が良いです。

これはオススメ。
スポンサーサイト




関連記事リスト
2014年02月28日 | コンピュータ | Comments(0)
  パズドラ プレイ日記70 アイルーコラボ Sランク
難易度がさほど高くなかったので、Sランクを狙います。
先日のアンケ7でスキルマにしたはまひめが早くも活躍。
今回も、総レアリティを下げての挑戦です。

前回は貴重な進化後モンスターが出現する階層で幻獣が出てしまったので、
今度こそ期待したい。



が、またしても進化後モンスター階で幻獣登場。
もういやだー。
こいつ要らないのよ。全然。



そして、突発的に幻獣が現れるものだから計算が狂って死にました。
と、ここでふと考えます。
このままコンテしてもSランク取れるのだろうか。
試してみます。



最後まで行ってボスはスキルで瞬殺。





そして。



コンテしてもSランクを取れました。
コンテするとスコアが下がりそうだったけど。
そういうことなら
たまドラ狙いで1コンぐらいしても良いかも。
関連記事リスト
2014年02月27日 | ゲーム - パズドラ | Comments(0)
  パズドラ プレイ日記69 ランク200到達
パズドラを始めてもう半年。
ようやくランク200になりました。
イベントが次から次へとやってくるため飽きる暇がありません。
まだまだ遊んでいきますよ!



おまけ。育成日記。
以前格好良いから育てたいと言っていたドラゴンゾンビですが。



ちゃんと宣言どおり育てました。
格好良い。
次の目標はスキルレベル上げか。

ずーっと進化前で止まっていたペルセポネを一気に究極進化。







ポリンの塔でスキル上げした黒ヴァル。
これで心置きなくレベル上げできます。



運営からもらったたまドラは全て赤ソニアに献上。



フル覚醒です。



赤ソニアは強いし、イラストも良いし、隙が無い。
緑ソニアと青ソニアも欲しい。
関連記事リスト
2014年02月26日 | ゲーム - パズドラ | Comments(0)
  パズドラ プレイ日記68 アイルーコラボ G級
アイルーコラボ復活。
私がパズドラを始めた頃にやっていたのですが、
その時にクリアできたのはかろうじて中級まで。

今回は地獄級に相当するG級に挑戦してみます。
ようやく運用に耐えるレベルまで育ってきた闇メタパで攻略。





今回のお目当ては、
進化後のモンスターを何体か確保すること。
フル覚醒ぐらいにはもっていきたい。
が。



肝心の進化後が出現する階でまさかの幻獣登場。
でも、この幻獣あんま欲しくないんだけど……。



ボスは闇二列作ってワンパン。





経験値はあまり良くないです。



今となっては要らないコイン増加のリーダースキル。





キンメタはドラパで使い道がありそう。
……あるかな?
関連記事リスト
2014年02月25日 | ゲーム - パズドラ | Comments(0)
  A列車で行こう3DS
鉄道シミュレーション、A列車シリーズの最新3DS版です。



A列車はPSのA4が大ハマリだったので、買ってみました。
ワクワクしています。

が、この時の私はまだ知らなかったのです。
このゲームの恐ろしさを……。

続く。
関連記事リスト
2014年02月24日 | ゲーム - 一般 | Comments(0)

雑記 (195)
アニメ (17)
映画 (72)
音楽 (148)
ギター (5)
グルメ (67)
酒 (53)
コンピュータ (141)
テレビ (129)
ニュース (75)
本 (127)
漫画 (352)
旅行 (24)
ゲーム - 一般 (94)
ゲーム - パズドラ (877)
終了ゲーム - AQUANAUT'S HOLIDAY (3)
終了ゲーム - DQ1スマホ版 (3)
終了ゲーム - FF10 HD (16)
終了ゲーム - FF13-2 (15)
終了ゲーム - FF13 LR (14)
終了ゲーム - FFRK (30)
終了ゲーム - GRAVITY DAZE (15)
終了ゲーム - MHP2G (20)
終了ゲーム - MHP3 (138)
終了ゲーム - MH3G (10)
終了ゲーム - MH4 (8)
終了ゲーム - PS3版Skyrim (42)
終了ゲーム - アマガミ (8)
終了ゲーム - ジョジョの奇妙な冒険ASB (5)
終了ゲーム - セブンズストーリー (50)
終了ゲーム - ソウル・サクリファイス (14)
終了ゲーム - ソルサク デルタ (4)
終了ゲーム - ダークソウル (78)
終了ゲーム - ダークソウル2 (10)
終了ゲーム - デモンズソウル (48)
終了ゲーム - テラバトル (8)
終了ゲーム - 討鬼伝 (44)
終了ゲーム - 特殊報道部 (2)
終了ゲーム - ドラゴンズドグマ (42)
終了ゲーム - パズドラクロス 龍の章 (8)
終了ゲーム - フォトカノ (10)
終了ゲーム - ペルソナ4 ザ・ゴールデン (26)
終了ゲーム - ポケ森 (2)
終了ゲーム - モンスト (54)
終了ゲーム - よるのないくに (9)
未分類 (0)
2018年08月 (12)
2018年07月 (29)
2018年06月 (26)
2018年05月 (26)
2018年04月 (26)
2018年03月 (30)
2018年02月 (26)
2018年01月 (29)
2017年12月 (26)
2017年11月 (25)
2017年10月 (26)
2017年09月 (26)
2017年08月 (27)
2017年07月 (30)
2017年06月 (25)
2017年05月 (26)
2017年04月 (26)
2017年03月 (29)
2017年02月 (24)
2017年01月 (31)
2016年12月 (28)
2016年11月 (29)
2016年10月 (30)
2016年09月 (30)
2016年08月 (29)
2016年07月 (27)
2016年06月 (29)
2016年05月 (31)
2016年04月 (28)
2016年03月 (27)
2016年02月 (25)
2016年01月 (30)
2015年12月 (29)
2015年11月 (27)
2015年10月 (31)
2015年09月 (29)
2015年08月 (28)
2015年07月 (27)
2015年06月 (26)
2015年05月 (29)
2015年04月 (29)
2015年03月 (30)
2015年02月 (25)
2015年01月 (29)
2014年12月 (30)
2014年11月 (28)
2014年10月 (30)
2014年09月 (30)
2014年08月 (30)
2014年07月 (31)
2014年06月 (27)
2014年05月 (28)
2014年04月 (28)
2014年03月 (31)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (29)
2013年11月 (28)
2013年10月 (30)
2013年09月 (30)
2013年08月 (27)
2013年07月 (28)
2013年06月 (29)
2013年05月 (30)
2013年04月 (26)
2013年03月 (26)
2013年02月 (19)
2013年01月 (20)
2012年12月 (31)
2012年11月 (20)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (16)
2012年07月 (17)
2012年06月 (19)
2012年05月 (22)
2012年04月 (19)
2012年03月 (21)
2012年02月 (22)
2012年01月 (26)
2011年12月 (25)
2011年11月 (25)
2011年10月 (26)
2011年09月 (17)
2011年08月 (15)
2011年07月 (14)
2011年06月 (13)
2011年05月 (20)
2011年04月 (17)
2011年03月 (13)
2011年02月 (23)
2011年01月 (27)
2010年12月 (20)
2010年11月 (13)
2010年10月 (14)
2010年09月 (7)
2010年08月 (9)
2010年07月 (11)
2010年06月 (7)
2010年05月 (9)
2010年04月 (11)
2010年03月 (11)
2010年02月 (12)
2010年01月 (11)
2009年12月 (10)
2009年11月 (10)
2009年10月 (14)
2009年09月 (14)
2009年08月 (10)
2009年07月 (12)
2009年06月 (11)
2009年05月 (8)
2009年04月 (3)
2009年03月 (4)
2009年02月 (5)
2009年01月 (4)
2008年12月 (10)
2008年11月 (3)
2008年10月 (4)
2008年09月 (11)
2008年08月 (6)
2008年07月 (3)
2008年06月 (9)
2008年05月 (25)
2008年04月 (24)
2008年03月 (18)
2008年02月 (16)
2008年01月 (6)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (1)
2007年07月 (1)
2007年06月 (1)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
でしまる:VIVA LA ROCK 2018 (05/11)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2018 (05/10)
でしまる:VIVA LA ROCK 2017 (05/08)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2017 (05/07)
でしまる:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
名無し:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
でしまる:刃牙道 第11巻〜第14巻 (01/04)