サントリー 和膳 |
和食に合うという触れ込みのビール。 それが自分の舌で分かるのか、興味があったので買ってみました。

味ですが、普通のビールよりもあっさりしています。 確かに和食に合いそうなお上品な味。
でも、どうせ飲むんなら 私は和食でもこれじゃなくて普通のビールを選ぶな。 身も蓋も無いけど。
関連記事リスト
2014年11月28日 |
酒 |
Comments(0)
|
パズドラ プレイ日記240 趙雲降臨 地獄級 |
趙雲降臨。 もうそろそろパズドラは三国志推しをやめてもいいのよ? それはとにかく、やってみます。

地獄級レベルなので、基本的に16倍攻撃をしていけば問題ありません。 1階では忍者が数ターン闇吸収。 これを利用してスキル溜めと闇ドロ確保をさせてもらいます。

あとはずんどこ進んで。


ボス。 スキル全開放して趙雲をぶっ飛ばす。



ぶっ飛ばしました。

幸運にも、ミニ木孔明と趙雲が両方ともドロップ。


早々に趙雲降臨の目的達成。 超地獄級に行く必要がなくなったので ひとまずこれにて終了です。
関連記事リスト
2014年11月27日 |
ゲーム - パズドラ |
Comments(0)
|
将太の寿司2 World Stage 第1巻〜第2巻 |
私がお気に入り第1位のグルメ漫画『将太の寿司』に何と続編が。 前作から18年後が舞台。 将太と佐治それぞれの息子たちが世界の寿司職人たちと鎬を削るというお話。


面白いのは、佐治の息子が将太で、将太の息子が将太朗という点。 エヴァのダブルエントリーシステムの如き、ダブル将太システム。
海外に出て行って奮闘する将太と 日本で、海外の寿司職人を迎え撃つ将太朗の図が対照的で面白い。 前作とはイメージがちょっと異なりますが、 新しいことをやろうという作者の意欲的な想いが伝わってきます。 今後も超期待。
関連記事リスト
2014年11月26日 |
漫画 |
Comments(0)
|
パズドラ プレイ日記239 光の蟲龍 超地獄級 |
蟲龍の光属性ダンジョン。 呂布ソニでうってつけの光属性じゃー!と喜んでいたら。

蟲龍のスキル上げ対象がシリウスでした。 これまでの流れでガネーシャだと思っていたんだけどな。 ちなみに私、シリウスは持っていません。 そして、道中のてんとう虫が素材となるインドラも持っていません。
てなわけで。



今回は全難易度を1度ずつクリアして魔法石を回収したら、終了。


スキル上げに追われない日々の何と平穏なことよ。

周回しなくて済むのはいいね。 気楽だわー。
よし、ピィのために裏テクダン周回しなきゃ。
関連記事リスト
2014年11月25日 |
ゲーム - パズドラ |
Comments(0)
|
|
|
|