九州旅行 2日目
2日目は本場長崎のちゃんぽんを食べました。



私は正直ちゃんぽんってあまり好きじゃなかったのですが、
本場のはスープがクリーミーかつ優しい味で美味しかった。



その後はハウステンボスへ。
あいにくの雨模様で、人通りもまばら。
思いっきり閑古鳥鳴いてる。
混雑していないので良しとしましょう。



想像していたよりもオランダの街並みの再現度が高くて、意外。



初めてのハウステンボス。
もう、ホント、すごいよハウステンボス。



面白くなくて。

オランダの街並みを再現しているとは言っても
周りにいるのがスタッフも客も日本人だらけだから、
空気感はどこまでも日本。
アトラクション系も幾つかあったものの、
オランダとは全く関係ないものだったり、
中学高校の文化祭レベルのノリだったり。

申し訳ないけれど、
もう一度行きたいとは思わないし、
別に一度も行かなくても困らない。
テーマパークということでどうしてもディズニーランドと比べてしまうけれど、
ディズニーランドレベルを期待して行くと絶対がっかりします。
他に行くところがないんだったら行ってもいいかぐらいの内容。
ハウステンボスのために長崎に行くのは個人的にはナシ。



夜は温泉にゆっくりとつかります。
友人たちとわいわい賑やかに旅ができたので
微妙なハウステンボスも結果的に良い思い出。
関連記事リスト
2013年12月29日 | 旅行 | Comments(2)
  この記事に対するコメント
ハウステンボスで街の構造とか運河の構造等
オランダの修復家が手がけた壁の細工等
何を見てたんでしょうね
ハウステンボスはテーマパークじゃないですよ
それでも昔はまだまだオランダ色を出していたんですよ
スタッフもイベントもだから破綻したんです。


浦安も同じでしょアメリカじゃなくどう見ても千葉
しかもハリボテの安普請
ディズニーという名前と大都会の近くというだけで成り立つ、長崎の地にTDLがあったら客は3割もいなかったでしょうね。


2013/12/29 12:02 | 通行人 | URL | 編集

>通行人さん

ハウステンボス関係者か熱心なファンなのか分かりませんが。
面白いご意見なので、ちょっと書いてみます。

ホラーハウスやらスターツアーズばりのアトラクションやら
ワンピースのアトラクションやらメリーゴーランドもあって、
それで「テーマパークじゃありません」は無理がありますね。
そもそも、wikiやその他紹介ページでは
ハウステンボスが思いっきりテーマパークと紹介されてます。
それについて私に文句を言われても「ああそうですか」としか言えません。
テーマパークじゃないならテーマパークじゃなくていいです。
そこにこだわりはないので。

また、百歩譲ってテーマパークじゃなかったとしても、
実際に入場料を払って見て体験した私や友人の感想が「つまらない」以上、
それについてあれこれ言われてもどうしようもありません。
もちろんハウステンボスが面白いと思う人もいるでしょう。
でも、こればっかりは趣味趣向です。
私は楽しめませんでした。
それだけです。
そして、ここはテーマパークのレビューサイトではありません。
私の感じたことを書く日記です。
読まれる方と違う意見を書くことだって当然あります。

私たちは別にオランダのことを深く知りたいと思ってハウステンボスに行ったわけではありません。
ハウステンボスの主義に感銘を受けて行ったのでもありません。
ただ有名なスポットだから楽しめるかなと行ってみただけです。
観光名所だからです。
でも、期待していたような楽しさは得られなかった。
それだけです。
その感想を日記に書いたまでのこと。

TDLのようにスタッフが一丸となって世界観を作り上げている雰囲気が
私には感じられませんでした。
オランダの料理やお土産があふれているわけでもなければ
オランダ人(らしい)スタッフがいるわけでもない。
普通のお店に長崎特産が並んだお土産屋さん。

昔オランダ色をもっと出していたけどダメで
今の形にシフトしたというご指摘なのですが、
徹底的にオランダを再現するという意識が薄れてしまったのなら、
現在のハウステンボスはテーマパーク以外の何物でもありません。
そして、テーマパークであるなら、
入場者が楽しめなかったらそこで終わりです。
また行こうとは思いません。

「楽しめないのは理解してない奴が悪い!」と言われたら
「そうですね。理解できないのでもう行きません」と返すしかありません。

私は実際にハウステンボスに行きましたが、楽しめませんでした。
また行こうとも思いませんでした。
楽しめなかった理由が何なのかを考察する気はありません。
立地がどうとかという「たられば」話も意味がありません。
今のハウステンボスが面白いか面白くないか。
私は面白がれなかった。
それが全てです。

ご意見ありがとうございました。

2013/12/29 15:10 | でしまる | URL | 編集

  この記事に対するコメントの投稿













雑記 (195)
アニメ (17)
映画 (72)
音楽 (148)
ギター (5)
グルメ (67)
酒 (53)
コンピュータ (141)
テレビ (129)
ニュース (75)
本 (127)
漫画 (352)
旅行 (24)
ゲーム - 一般 (94)
ゲーム - パズドラ (877)
終了ゲーム - AQUANAUT'S HOLIDAY (3)
終了ゲーム - DQ1スマホ版 (3)
終了ゲーム - FF10 HD (16)
終了ゲーム - FF13-2 (15)
終了ゲーム - FF13 LR (14)
終了ゲーム - FFRK (30)
終了ゲーム - GRAVITY DAZE (15)
終了ゲーム - MHP2G (20)
終了ゲーム - MHP3 (138)
終了ゲーム - MH3G (10)
終了ゲーム - MH4 (8)
終了ゲーム - PS3版Skyrim (42)
終了ゲーム - アマガミ (8)
終了ゲーム - ジョジョの奇妙な冒険ASB (5)
終了ゲーム - セブンズストーリー (50)
終了ゲーム - ソウル・サクリファイス (14)
終了ゲーム - ソルサク デルタ (4)
終了ゲーム - ダークソウル (78)
終了ゲーム - ダークソウル2 (10)
終了ゲーム - デモンズソウル (48)
終了ゲーム - テラバトル (8)
終了ゲーム - 討鬼伝 (44)
終了ゲーム - 特殊報道部 (2)
終了ゲーム - ドラゴンズドグマ (42)
終了ゲーム - パズドラクロス 龍の章 (8)
終了ゲーム - フォトカノ (10)
終了ゲーム - ペルソナ4 ザ・ゴールデン (26)
終了ゲーム - ポケ森 (2)
終了ゲーム - モンスト (54)
終了ゲーム - よるのないくに (9)
未分類 (0)
2018年08月 (12)
2018年07月 (29)
2018年06月 (26)
2018年05月 (26)
2018年04月 (26)
2018年03月 (30)
2018年02月 (26)
2018年01月 (29)
2017年12月 (26)
2017年11月 (25)
2017年10月 (26)
2017年09月 (26)
2017年08月 (27)
2017年07月 (30)
2017年06月 (25)
2017年05月 (26)
2017年04月 (26)
2017年03月 (29)
2017年02月 (24)
2017年01月 (31)
2016年12月 (28)
2016年11月 (29)
2016年10月 (30)
2016年09月 (30)
2016年08月 (29)
2016年07月 (27)
2016年06月 (29)
2016年05月 (31)
2016年04月 (28)
2016年03月 (27)
2016年02月 (25)
2016年01月 (30)
2015年12月 (29)
2015年11月 (27)
2015年10月 (31)
2015年09月 (29)
2015年08月 (28)
2015年07月 (27)
2015年06月 (26)
2015年05月 (29)
2015年04月 (29)
2015年03月 (30)
2015年02月 (25)
2015年01月 (29)
2014年12月 (30)
2014年11月 (28)
2014年10月 (30)
2014年09月 (30)
2014年08月 (30)
2014年07月 (31)
2014年06月 (27)
2014年05月 (28)
2014年04月 (28)
2014年03月 (31)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (29)
2013年11月 (28)
2013年10月 (30)
2013年09月 (30)
2013年08月 (27)
2013年07月 (28)
2013年06月 (29)
2013年05月 (30)
2013年04月 (26)
2013年03月 (26)
2013年02月 (19)
2013年01月 (20)
2012年12月 (31)
2012年11月 (20)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (16)
2012年07月 (17)
2012年06月 (19)
2012年05月 (22)
2012年04月 (19)
2012年03月 (21)
2012年02月 (22)
2012年01月 (26)
2011年12月 (25)
2011年11月 (25)
2011年10月 (26)
2011年09月 (17)
2011年08月 (15)
2011年07月 (14)
2011年06月 (13)
2011年05月 (20)
2011年04月 (17)
2011年03月 (13)
2011年02月 (23)
2011年01月 (27)
2010年12月 (20)
2010年11月 (13)
2010年10月 (14)
2010年09月 (7)
2010年08月 (9)
2010年07月 (11)
2010年06月 (7)
2010年05月 (9)
2010年04月 (11)
2010年03月 (11)
2010年02月 (12)
2010年01月 (11)
2009年12月 (10)
2009年11月 (10)
2009年10月 (14)
2009年09月 (14)
2009年08月 (10)
2009年07月 (12)
2009年06月 (11)
2009年05月 (8)
2009年04月 (3)
2009年03月 (4)
2009年02月 (5)
2009年01月 (4)
2008年12月 (10)
2008年11月 (3)
2008年10月 (4)
2008年09月 (11)
2008年08月 (6)
2008年07月 (3)
2008年06月 (9)
2008年05月 (25)
2008年04月 (24)
2008年03月 (18)
2008年02月 (16)
2008年01月 (6)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (1)
2007年07月 (1)
2007年06月 (1)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
でしまる:VIVA LA ROCK 2018 (05/11)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2018 (05/10)
でしまる:VIVA LA ROCK 2017 (05/08)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2017 (05/07)
でしまる:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
名無し:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
でしまる:刃牙道 第11巻〜第14巻 (01/04)