漢字検定1級合格
あ、漢字検定1級受かりました。
まったくこんな簡単な試験やってられんわ(葉巻すぱー)。



嘘、嘘。めっちゃ難しかったよ。
暗記なんだから覚えりゃいいんだろと臨んだものの、
ぎりぎり不合格になるような絶妙なる出題に撃沈すること3回。
しかし、諦めなかった。
諦めたらこれまで覚えたことが無駄になってしまう!と己を奮い立たせて
ようやく今回、合格と相成りました。
去年の大晦日に言及した挑戦していたことというのは、実はこれです。
思えば長いこと勉強していましたが、なかなか楽しかったです。
元々読書は好きで、漢字に苦手意識はありませんでしたし。

さて、今回の1級試験で苦労したのは、
漢検1級の情報が圧倒的に少ないということ。
参考書の数自体も数えるほどしかありません。

というわけで、
これから漢検1級を受けようとしている変態たちに情報共有します。
私が勉強に使ったテキスト群。

・本試験型 '10年度版漢字検定1級試験問題集(成美堂出版)
・完全征服 漢検1級(漢検公式)
・平成14年度版 漢検1・準1級過去問題集(漢検公式)
・平成15年度版 漢検1・準1級過去問題集(漢検公式)
・平成16年度版 漢検1・準1級過去問題集(漢検公式)
・平成17年度版 漢検1・準1級過去問題集(漢検公式)
・平成18年度版 漢検1・準1級過去問題集(漢検公式)
・平成19年度版 漢検1・準1級過去問題集(漢検公式)
・平成20年度版 漢検1・準1級過去問題集(漢検公式)
・平成21年度版 漢検1・準1級過去問題集(漢検公式)
・平成21年第1回試験の問題と答案(自分で受験したもの)
・平成21年第2回試験の問題と答案(自分で受験したもの)

これらの問題を完全に暗記し、
さらに読みの問題で出題された漢字を書けるようにもしました。
これで合格ラインよりも十数点オーバーして合格。
あと、参考書としては

・漢検四字熟語辞典(漢検公式)

がオススメ。
1級の四字熟語はネット検索でも引っかからないものが多いため、
この辞典があると便利かと。
意味を把握した方が覚えやすいです。
というか、意味も分からずに記憶するのは無理。

あと一言付け加えるならば月並みだけど、諦めないでということ。
1級の漢字は覚えているそばから忘れていくほど難解。
日常生活をおくる過程で目にしたことのない言葉のオンパレードなので
繰り返し頭に叩き込むしかないと思います。

そして、1度挑戦したら続けること。
一旦やめたら覚えたことがリセットされてしまいます。
だから、何が何でも続ける。
これに尽きると思いますよ。

これから漢検1級に挑戦しようとしている、
あるいは、現在している同志たちの参考になれば幸いです。
関連記事リスト
2010年03月11日 | 雑記 | Comments(30)
  この記事に対するコメント
訪問ありがとうございます。
初めてのコメントでドキドキですが、漢検1級合格おめでとうございます。
私の息子も挑戦を続けています。学校で開催された時は受けてきました。
今まで3回受けましたが、準2級です。1級合格されたなんて、尊敬します。
テレビなどでも、よく見ていますが、1級なんて本当に見た事も無い漢字ばかりで
記憶にも残りません。息子の目標も1級まで取得する事です。参考にさせて頂きます。
映画のランク付けも、楽しく拝見させて頂いています。カンフー映画の評論は私も
納得しました。

2010/03/14 15:03 | 愛里 | URL | 編集

素晴らしいです。
相当、勉強したのでしょうね。オメデトウございます

2010/03/14 17:30 | ボンチャン | URL | 編集

始めまして。
漢字検定一級合格と聞いて思わずコメントをクリックしてしまいました。
おめでとうございます(大拍手)
読書が好きで漢字に苦手意識がなかったとの事ですが、私も読書大好きですが、読めても書けないのが漢字と思っているくらい書けません(開き直りでしょうか)
4級くらいからチャレンジしてみようかな。

2010/03/14 18:14 | odamipu | URL | 編集

始めまして。
一級合格おめでとうございます。

試験に対する努力もすばらしいですが、つまづいて転んでも起き上がる、その心がすばらしいと思います。

本当におめでとうございました。

2010/03/14 19:01 | コテツ | URL | 編集

ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!おめでとうございます~~♪
すごいですね!! 
絶妙なる出題・・・ そこに 熱くなる何かを感じました はい
勝ったご気分でしょうね 乾杯~~~!!!
 変体仲間?に入ってみたくなりました^^ _〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

2010/03/14 19:33 | maso♪ | URL | 編集

はじめまして~★
1級おめでとうございます!
自分わまだ2級すらとってない(笑)
でわ失礼します!

2010/03/14 19:39 | ぬまっち | URL | 編集

同じく2級受かってるだけの僕は頭がさがるばかりです
初コメです♪

2010/03/14 20:37 | maron | URL | 編集

>愛里さん

頑張ってください。
合格した時の達成感はすごいですから。

2010/03/14 21:46 | でしまる | URL | 編集

>ボンチャンさん

ありがとうございます!

2010/03/14 21:47 | でしまる | URL | 編集

>odamipuさん

私は1級から受けましたよ。
最初っから一番難しいランクを狙い撃ち。

2010/03/14 21:48 | でしまる | URL | 編集

>コテツさん

久々に諦めないことの大切さを実感しました。
良い試験だと思います、漢検って。

2010/03/14 21:49 | でしまる | URL | 編集

>maso♪さん

是非チャレンジしてみてください。
達成感はすごいですから。

2010/03/14 21:50 | でしまる | URL | 編集

>ぬまっちさん

どんどん上の級に上っていってください!

2010/03/14 21:52 | でしまる | URL | 編集

>maronさん

1級を受けに来ている小学生もいたので、
年齢は全く関係のない試験です。
チャレンジしようと思った時がスタートなのです。

2010/03/14 21:53 | でしまる | URL | 編集

はじめまして
何度かブログ拝見してましたが,久しぶりに来て,ブログが変わっていたこと,漢字検定1級合格していたことのWびっくりでした.

漢字検定1級は超難関だと,いろいろなテレビ番組で聞いています.
いや~すごい!
おめでとうございます!!!

でも,そんなに漢字ご存知だと,ブログの誤字をすぐに見抜かれてしまいますね(笑)

2010/03/14 23:04 | milk tea | URL | 編集

こんばんは
初めまして。
漢字検定1級おめでとうございます!
すばらいしいですね!
目標を立ててそれに突き進む、諦めず、へこたれず
強い意志がないとできない事です。
もう一度、おめでとうございます。

2010/03/15 00:03 | hebaseijin | URL | 編集

漢字検定一級合格おめでとうございます!!
すごいことです!
心から、おめどうございます!m(__)m
さばらしい!!!
これからも、強い意志・信念で頑張ってください。
感動しました。大拍手!!(^^)


2010/03/15 00:47 | トマトの夢 | URL | 編集

>milk teaさん

やるまえはそんなに難しいと思っていませんでしたが、
正直、予想以上でした……。

2010/03/15 01:11 | でしまる | URL | 編集

>hebaseijinさん

我ながら「よくやった」という感慨がいっぱいです。
やってよかった、漢検。

2010/03/15 01:16 | でしまる | URL | 編集

>トマトの夢さん

ありがとうございます。
現在は別の資格試験に向けて勉強中です。
あぁー、もう漢字勉強しなくていいんだ……。

2010/03/15 01:17 | でしまる | URL | 編集

おめでとうございます
たくさんの時間 頑張ったんですね
努力は報われて良かったです♪

2010/03/15 10:04 | みかん | URL | 編集

おめでとうございます!
素晴らしいですv-9

2010/03/15 15:26 | あすみ | URL | 編集

はじめまして。
訪問ありがとうございます。

1級は凄いですね。
私は2級でも2回目でやっと受かりました。
以前、準1級の問題を見たことありますが、さっぱり・・・


2010/03/15 21:06 | ぴかぴっかりん | URL | 編集

>みかんさん

久々の大きな達成感でしたねー。

2010/03/15 22:48 | でしまる | URL | 編集

>あすみさん

ありがとうございます!

2010/03/15 22:49 | でしまる | URL | 編集

>ぴかぴっかりんさん

いつか準1も受けてみたいなーと考えています。
また漢字を勉強したくなったら。

2010/03/15 22:50 | でしまる | URL | 編集

訪問ありがとうございました♪
昔2級を目指したことがありましたが見事に落ちました^^;
すごいですねぇ、1級合格はヾ(・ω・`;)ノ
おめでとうございます^^
私も何か資格頑張ってみようかなぁ

2010/03/15 23:49 | きょんちゃんまま | URL | 編集

はじめまして、こんにちは。

この試験ここまで取るのは簡単なことではありませんよね。
昔準1級に挑戦し挫折した自分が情けないです。
急に頑張りたくなりました。
何だか久々にええもん見せていただきました。
合格おめでとうございます!

2010/03/16 16:41 | Maschel | URL | 編集

>きょんちゃんままさん

1回勉強するペースが身につくと、
続けることは苦じゃなくなりますよ。

2010/03/16 20:55 | でしまる | URL | 編集

>Maschelさん

もう一度チャレンジしてみてください。
漢検は確かに難しいですが、結局は暗記ですから。
いつかは受かりますよ。

2010/03/16 20:57 | でしまる | URL | 編集

  この記事に対するコメントの投稿













雑記 (195)
アニメ (17)
映画 (72)
音楽 (148)
ギター (5)
グルメ (67)
酒 (53)
コンピュータ (141)
テレビ (129)
ニュース (75)
本 (127)
漫画 (352)
旅行 (24)
ゲーム - 一般 (94)
ゲーム - パズドラ (877)
終了ゲーム - AQUANAUT'S HOLIDAY (3)
終了ゲーム - DQ1スマホ版 (3)
終了ゲーム - FF10 HD (16)
終了ゲーム - FF13-2 (15)
終了ゲーム - FF13 LR (14)
終了ゲーム - FFRK (30)
終了ゲーム - GRAVITY DAZE (15)
終了ゲーム - MHP2G (20)
終了ゲーム - MHP3 (138)
終了ゲーム - MH3G (10)
終了ゲーム - MH4 (8)
終了ゲーム - PS3版Skyrim (42)
終了ゲーム - アマガミ (8)
終了ゲーム - ジョジョの奇妙な冒険ASB (5)
終了ゲーム - セブンズストーリー (50)
終了ゲーム - ソウル・サクリファイス (14)
終了ゲーム - ソルサク デルタ (4)
終了ゲーム - ダークソウル (78)
終了ゲーム - ダークソウル2 (10)
終了ゲーム - デモンズソウル (48)
終了ゲーム - テラバトル (8)
終了ゲーム - 討鬼伝 (44)
終了ゲーム - 特殊報道部 (2)
終了ゲーム - ドラゴンズドグマ (42)
終了ゲーム - パズドラクロス 龍の章 (8)
終了ゲーム - フォトカノ (10)
終了ゲーム - ペルソナ4 ザ・ゴールデン (26)
終了ゲーム - ポケ森 (2)
終了ゲーム - モンスト (54)
終了ゲーム - よるのないくに (9)
未分類 (0)
2018年08月 (12)
2018年07月 (29)
2018年06月 (26)
2018年05月 (26)
2018年04月 (26)
2018年03月 (30)
2018年02月 (26)
2018年01月 (29)
2017年12月 (26)
2017年11月 (25)
2017年10月 (26)
2017年09月 (26)
2017年08月 (27)
2017年07月 (30)
2017年06月 (25)
2017年05月 (26)
2017年04月 (26)
2017年03月 (29)
2017年02月 (24)
2017年01月 (31)
2016年12月 (28)
2016年11月 (29)
2016年10月 (30)
2016年09月 (30)
2016年08月 (29)
2016年07月 (27)
2016年06月 (29)
2016年05月 (31)
2016年04月 (28)
2016年03月 (27)
2016年02月 (25)
2016年01月 (30)
2015年12月 (29)
2015年11月 (27)
2015年10月 (31)
2015年09月 (29)
2015年08月 (28)
2015年07月 (27)
2015年06月 (26)
2015年05月 (29)
2015年04月 (29)
2015年03月 (30)
2015年02月 (25)
2015年01月 (29)
2014年12月 (30)
2014年11月 (28)
2014年10月 (30)
2014年09月 (30)
2014年08月 (30)
2014年07月 (31)
2014年06月 (27)
2014年05月 (28)
2014年04月 (28)
2014年03月 (31)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (29)
2013年11月 (28)
2013年10月 (30)
2013年09月 (30)
2013年08月 (27)
2013年07月 (28)
2013年06月 (29)
2013年05月 (30)
2013年04月 (26)
2013年03月 (26)
2013年02月 (19)
2013年01月 (20)
2012年12月 (31)
2012年11月 (20)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (16)
2012年07月 (17)
2012年06月 (19)
2012年05月 (22)
2012年04月 (19)
2012年03月 (21)
2012年02月 (22)
2012年01月 (26)
2011年12月 (25)
2011年11月 (25)
2011年10月 (26)
2011年09月 (17)
2011年08月 (15)
2011年07月 (14)
2011年06月 (13)
2011年05月 (20)
2011年04月 (17)
2011年03月 (13)
2011年02月 (23)
2011年01月 (27)
2010年12月 (20)
2010年11月 (13)
2010年10月 (14)
2010年09月 (7)
2010年08月 (9)
2010年07月 (11)
2010年06月 (7)
2010年05月 (9)
2010年04月 (11)
2010年03月 (11)
2010年02月 (12)
2010年01月 (11)
2009年12月 (10)
2009年11月 (10)
2009年10月 (14)
2009年09月 (14)
2009年08月 (10)
2009年07月 (12)
2009年06月 (11)
2009年05月 (8)
2009年04月 (3)
2009年03月 (4)
2009年02月 (5)
2009年01月 (4)
2008年12月 (10)
2008年11月 (3)
2008年10月 (4)
2008年09月 (11)
2008年08月 (6)
2008年07月 (3)
2008年06月 (9)
2008年05月 (25)
2008年04月 (24)
2008年03月 (18)
2008年02月 (16)
2008年01月 (6)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (1)
2007年07月 (1)
2007年06月 (1)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
でしまる:VIVA LA ROCK 2018 (05/11)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2018 (05/10)
でしまる:VIVA LA ROCK 2017 (05/08)
ヴィル:VIVA LA ROCK 2017 (05/07)
でしまる:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
名無し:ひとりぼっちの○○生活 第3巻 (02/04)
でしまる:刃牙道 第11巻〜第14巻 (01/04)