『Mac Book Air』を買いたかったけど諦めたという話を以前しましたが、 やり場のない想いが胸を駆け巡った(J-POP的表現)ので どうにかせねばとあれこれ考えた結果……。

iPadを買いました。 音楽や動画を入れるつもりはなかったので最小容量の16G。 外に持ち出す予定は全くないのでWi-Fiモデルです。
元々興味があったのですが使い道がないよなと思ってスルーしていたのですが、 リビングで家族共有で使うとしたら、 これは結構便利なのではと思い直したためです。 起動も早いし、 パソコンが不得手な親に楽々使ってもらえるかもという期待もあります。 本体購入の経緯はそんなところ。
さて、今回は本体に合わせて他にも色々買いました。
まずはカバー。 iPadのスタイリッシュな印象はある程度損なわれますが、 液晶をきちんと保護したかったので手帳型のカバーをチョイス。

液晶保護シート。 照明の移り込みを低減するためにアンチグレアフィルム。

アプリ購入資金として1万円分のiTunesカード。

あとは上がったテンションで購入してしまった参考書籍。 必要性はあまりないけれど、 やはりこういう紙媒体はいいものですね。 眺めていると楽しい。

使用感は次回また改めて報告します。
関連記事リスト
2010年11月12日 |
コンピュータ |
Comments(0)
|